受験生でも趣味を楽しみたい!その悩みを解決します

医学部受験のメンタル対策

みなさんこんにちは。立春を過ぎたのに、と〜っても寒いですね!でも、今が寒さの底なので、あともう少しで春がやってきます。

前回は、理系の大学生になったら必須のリュックについての特集を行いました↓

さて、受験生のみなさんは、何か趣味がありますか?

勉強のやる気が起きない時、どうしても趣味に逃げてしまいがちですよね。また、苦しい状況が続けば続くほど、息抜きの時間も欲しくなります。

そこで今回は、受験生が趣味と勉強をどうやって両立させるかについてお話ししたいと思います。

勉強のやる気が起きない時の対処法はこちらの記事をぜひ参考にしてくださいね↓

受験期にやめた方がいい趣味ってあるの?

さて、みなさんの趣味はどんなものでしょうか?

読書、音楽を聴くこと、楽器の演奏、スポーツ、編み物、料理、映画鑑賞…などなど、趣味と一括りに言っても、本当にたくさんの種類がありますよね。

その中でも受験生の皆さんが、控えた方がいいのかな…と思うものにはいくつか種類があると思います。

①コロナ禍で注意が必要なもの

これは、密になったりやるためには多くの人が必要になるものです。

例えば合唱やオーケストラといった飛沫が飛ぶものがあります。このほかにも、ラグビーやアメフト、バスケットボールなど多くの人との接触があるスポーツは白い目でみられるかもしれない…と不安になりますよね。

②お金がかかるもの

好きなアイドルグループやバンドがある人は、アルバイトをしたりお小遣いをためてライブや握手会などのイベントに行く人がたくさんいますよね。私の高校時代の同期は、毎週のようにアイドルの握手会に行って、その時の興奮を事あるごとに私に伝えてくれていました(笑)

しかし、受験勉強に勤しむようになるとアルバイトをする時間はなかなか取れません。また、受験勉強のための塾代などでお金がかかるため、家族からのお小遣いが減る人もいるかもしれません。

こういった場合は、受験期前のような趣味の楽しみ方はなかなかできませんよね。

③時間がかかるもの

例えばジョギングが好きな人では、10~20km走ることが普通になっている人もいるでしょう。その場合、前後の準備時間も合わせて1時間以上の時間が取られてしまうなんてことも。そうなってくると、毎日1時間以上ロスするのはちょっと…と考えることもありますよね。

ここまで、3種類の受験期だと続けづらい趣味を見てきました。

しかし、正直やめた方がいい趣味なんて、私はないと思っています。

趣味と受験勉強の両立

趣味を受験期にやめた方がいいと思うのにはいろんな理由があると思います。

さっきの3種類をそのまま使うと

①コロナ禍で感染が心配

合唱やオーケストラは確かに感染が心配ですよね。そして、周りの人からも注意をされるのでは、と不安に思うかもしれません。しかし、現在ではzoomを使って練習をしたり、自主練は一人でも行うことができます。対面で直接、とはできなくても、受験期の息抜きとしては行えます。

ラグビーやアメフトといった接触機会の多いスポーツは確かに実際に行うことがかなり難しいかと思います。しかし、感染状況が落ち着いた時に実施することはできますし、できなくても観戦することはできますね!

②お金をかけることができない

CDを買ったり実際に握手会に行ったりするのには、お金がなければできません。しかし、Youtubeや音楽サイトを使って自由に音楽を聴いたり、同じ趣味を持つ仲間と交流を深めるのにはお金がかかりません。そういった方法で楽しみましょう。

③時間を受験勉強に割かないといけない

ジョギングといった時間がかかるものは、たしかに毎日やるとなると相当な時間のロスになるかもしれません。例えば他の趣味に1日のうち、1時間かけるとしても、それは細切れにすることができるから時間をロスしたように感じないんですよね。しかしジョギングとなるとそうはいきません。また、受験生であるからこそ、毎日の睡眠時間は確保したいですよね。この場合は、距離を減らしたり頻度を減らす、または1日のうちの他の余分な時間を削ることで行えそうですね。

どうですか?自分の趣味が受験生活の中でも組み込めそうでしょうか?

しかし、ここで一番気をつけてほしいことがあります。

それは、時間を区切ることです。

好きなバンドのYoutubeを見ていたら、時間が1,2時間取られてた。なんてことはザラにあります。

そんな時に私がおすすめしているのは、ポモドーロテクニックを活用することです。

ポモドーロテクニックとは、集中力を最大化するために、作業の合間に短い休憩時間を挟み、それを積み重ねていく方法のことです。

ポモドーロテクニックについて詳しくはこちら→https://next.rikunabi.com/journal/20161026_m1/

これを私はアプリで活用しています。

実際にアプリを使い始めてから、自分の勉強時間が可視化され、かつ集中して勉強できるようになりました。実際のアプリはこちら→https://www.lifelogweb.com/entry/pomodoro-app

また、他の勉強に役立つアプリは、以前書いたこちらの記事をご覧ください↓

ポモドーロ時間では25分間の勉強の後に5分の休憩をします。そしてこれが4回繰り返されたら、15~30分の長めの休憩を取ります。

もし音楽が好きな人は5分の休憩時間にYoutubeを見たりアプリで音楽を聴くことができます。

また楽器演奏が好きな人は、長めの休憩時間に楽器演奏をしてもいいかもしれません。

趣味も受験勉強も両方楽しもう!

いかがでしたか?

「受験勉強なんて1年だけだし、趣味を一回やめてもいいかも」と思っている人もいるかもしれません。しかし、受験は長距離走と同じです。細く長く続けていくためには、最後まで息を切らさないことが必要です。途中で集中力ややる気が消えてしまっては元も子もありません。

ぜひ自分なりの時間の使い方を見つけて、趣味を楽しんでください。

 

ピックアップ記事

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

【2024年版】 現役医大生が選ぶ医学部予備校おすすめTOP5