2022年 3月

アーカイブページです。

医学部入試情報

浜松医科大学の特徴とは⁉ 他大学との違いや入試難易度のまとめ

浜松医科大学とは!? みなさんは、医学部というとどういったことを思い浮かべますか? みんな勉強ばっかしてるんだろうなぁ、みんな真面目すぎて雰囲気暗いん...

医学部対策の勉強法

【医学生も使っている】医学的暗記アプリ“ANKI”を用いた㊙︎超効率的記憶法

突然ですが、みなさん医師国家試験をご存知でしょうか? みなさんが医学部に合格したら、6年生の2月に受けることになる試験です。 この試験を突破することで...

医学部コラム

【速報2022】役立つ最新情報も!東北地方の国立大医学部の志願倍率や国家試験合格率

本日も当メディアをご覧いただきありがとうございます。東京の多摩地区北部は、都心部に比べて桜の開花が遅いのですが、南風が吹いて暖かくなった気候に伴って、...

医学部対策の勉強法

参考書の買い過ぎはNG?適切な冊数の参考書を選ぶ方法を解説!

勉強をしているとよく言われるのが「参考書を買いすぎてはいけない」ということ。しかし実際には参考書は何冊も使っている人が多く「どこからが買い過ぎなのだろう」と迷ってしまうのではないでしょうか。この記事では「買い過ぎがだめな理由」と「参考書を厳選して購入する方法」を紹介します。

医学部入試情報

【目的別にやさしく解説!】医学生が教えるとっておき数学問題集と勉強法

少しずつ暖かくなり、春を感じる季節となってきました。 大学受験も終盤に差し掛かってきています。 それと同時に、この春から受験勉強を1年間頑張ろうと思っ...

医学部コラム

挫折しないためには。ラジオを活用してリスニング力を向上させよう。

リスニングが苦手。リスニングの点数がなかなか上がらない。 そんな方も多いと思います。 ラジオを上手く使うことで、英語のリスニングは上達します。私は中高...

【2023年版】 現役医大生が選ぶ医学部予備校おすすめTOP5