2023.03.06 Tweet Share Pin it 橋本翼東京都三鷹市の大学に通う4年生。専攻は宗教と哲学。根っからの文系だが、国立大学を志望したため受験時代は数学に苦しんだ。最近はまっていることはKpopアイドル。YouTubeでファンカムを延々と見ている。 Please enable JavaScript メール配信サービス by Benchmark 橋本翼244,983 views 東京都三鷹市の大学に通う4年生。専攻は宗教と哲学。根っからの文系だが、国立大学を志望したため受験時代は数学に苦しんだ。最近はまっていることはKpopアイドル... プロフィール Tweet Share Pin it コメント: 0 ピックアップ記事 Medical 検証!今話題の口頭試問を、化学を5年間やってない医学生が受け... 今回の記事は特別企画! 神戸大学ミスキャンパス2020でグランプリに輝き、現在はyoutuberとして活躍されている、りされもんさんに、物理・科学専門... 2022.03.07Medical, 医学部対策の勉強法, 医者のキャリア 関連記事一覧 医学部入試情報 【大学受験】二次試験での国公立逆転合格はどこまで可能? どんなに万全の準備をしたつもりでも「共通テストで失敗してしまった!」という人は毎年一定数います。その場合に気になるのは「どこまでなら逆転できるのか」ということ。逆転合格の目安ラインと、逆転合格しやすい大学・逆転合格しやすい人の特徴を紹介します! 2022.01.16 医学部入試情報 【速報2022】名古屋市内のもう一つの国公立大学医学部はここ... 私は、幸せに生きるためのコツは、「どんなことでも素直に喜ぶ」ことだと思っています。具体例を挙げます。私は、東京大学の修士課程の院生だった時、土曜・日曜... 2022.06.29 現役医大生の実情 大学生は楽しいんです!期待ワクワクの高校生に楽しいところを教... この春高校を卒業され、進学先が決定した高校生の皆さん!新しい生活を想像して胸を躍らせていますか?それとも、新しい環境に不安を感じていますか? 大学とい... 2022.02.25 Medical 研修医って何してる?~1日のスケジュールからその先の将来まで... みなさんこんにちは。 前回は医学部面接の時の最適な服装についてお話ししました。 今回は医師国家試験に合格した後、つまり「研修医」についてお話ししたいと... 2021.06.09 医学部コラム 医学部編入試験とは?実施大学・実施時期一覧も【2022】 医学部再受験とよく比較される編入試験ですが、一般入試に比べて情報や過去問が少なく、どのようなものか比較したくてもわからない…ということも多いもの。この記事では、医学部編入試験についてどんなものか、課される試験や実施大学の一覧を紹介します。 2021.08.31 医学部入試情報 偏差値50からでも医者になれる!?最近の医学部事情 Contents医学部に入るために必要な偏差値医学部に入るのは難しい?最低でも60くらいの偏差値が必要!偏差値が低くても医師になりたい!偏差値が低くて... 2022.08.14 Medical 【医学部受験生向け】種類別東京のおすすめ予備校 みなさんこんにちは。 秋も終盤に差し掛かり、風も寒くなってきましたね。勉強お疲れ様です。 今日は、医学部受験生のおすすめの東京の塾をご紹介したいと思い... 2021.11.29 医学部入試情報 【初心者向け】志望理由書とは?受かるための考え方・書き方を解... 推薦入試などで重要な志望理由書。医学部の場合、一般入試でも必要になる場合がありますが、それまで志望理由書を書いたことがなく「どうしたらいいんだろう」と困ってしまう人も多いですよね。この記事では、志望理由書の書き方について解説します。 2021.08.02 コメント ( 0 ) トラックバックは利用できません。 この記事へのコメントはありません。
Medical 検証!今話題の口頭試問を、化学を5年間やってない医学生が受け... 今回の記事は特別企画! 神戸大学ミスキャンパス2020でグランプリに輝き、現在はyoutuberとして活躍されている、りされもんさんに、物理・科学専門... 2022.03.07Medical, 医学部対策の勉強法, 医者のキャリア
医学部入試情報 【大学受験】二次試験での国公立逆転合格はどこまで可能? どんなに万全の準備をしたつもりでも「共通テストで失敗してしまった!」という人は毎年一定数います。その場合に気になるのは「どこまでなら逆転できるのか」ということ。逆転合格の目安ラインと、逆転合格しやすい大学・逆転合格しやすい人の特徴を紹介します! 2022.01.16
医学部入試情報 【速報2022】名古屋市内のもう一つの国公立大学医学部はここ... 私は、幸せに生きるためのコツは、「どんなことでも素直に喜ぶ」ことだと思っています。具体例を挙げます。私は、東京大学の修士課程の院生だった時、土曜・日曜... 2022.06.29
現役医大生の実情 大学生は楽しいんです!期待ワクワクの高校生に楽しいところを教... この春高校を卒業され、進学先が決定した高校生の皆さん!新しい生活を想像して胸を躍らせていますか?それとも、新しい環境に不安を感じていますか? 大学とい... 2022.02.25
Medical 研修医って何してる?~1日のスケジュールからその先の将来まで... みなさんこんにちは。 前回は医学部面接の時の最適な服装についてお話ししました。 今回は医師国家試験に合格した後、つまり「研修医」についてお話ししたいと... 2021.06.09
医学部コラム 医学部編入試験とは?実施大学・実施時期一覧も【2022】 医学部再受験とよく比較される編入試験ですが、一般入試に比べて情報や過去問が少なく、どのようなものか比較したくてもわからない…ということも多いもの。この記事では、医学部編入試験についてどんなものか、課される試験や実施大学の一覧を紹介します。 2021.08.31
医学部入試情報 偏差値50からでも医者になれる!?最近の医学部事情 Contents医学部に入るために必要な偏差値医学部に入るのは難しい?最低でも60くらいの偏差値が必要!偏差値が低くても医師になりたい!偏差値が低くて... 2022.08.14
Medical 【医学部受験生向け】種類別東京のおすすめ予備校 みなさんこんにちは。 秋も終盤に差し掛かり、風も寒くなってきましたね。勉強お疲れ様です。 今日は、医学部受験生のおすすめの東京の塾をご紹介したいと思い... 2021.11.29
医学部入試情報 【初心者向け】志望理由書とは?受かるための考え方・書き方を解... 推薦入試などで重要な志望理由書。医学部の場合、一般入試でも必要になる場合がありますが、それまで志望理由書を書いたことがなく「どうしたらいいんだろう」と困ってしまう人も多いですよね。この記事では、志望理由書の書き方について解説します。 2021.08.02
この記事へのコメントはありません。