【速報2022】広島大学医学部の最新情報!風光明媚な地のトップエリート校!

医学部入試情報

本日は、最新情報をまじえながら広島大学医学部についての有益情報をお届けします。医学部受験生のモチベーションが刺激され、受験勉強への意欲が増すような切り口の内容を提供します。

広島大学医学部の最新情報

豊かな人間性を追い求める広島大学医学部

戦後日本に新制大学が続々と設立される中、多くの「学校」等を統合する形で、1949年、広島大学が誕生しました。

1953年、広島医科大学が併合される形で、ついに広島大学に医学部が誕生します。1959年には、すでに設立されていた文学研究科、教育学研究科、理学研究科の後を追う形で、医学研究科が博士課程まで設置されます。他の学部や研究科に後れを取るまいと医学部・医学研究科も発展を遂げてきました。

「広島大学ホームページ」「広島大学医学部サイト」「医学科オリジナルウェブサイト」等には、広島大学医学部に関する公式情報が膨大に載っていますが、サイトの構造そのものが複雑で迷路のようであるうえ、いたるところに長い文章が掲載されておりまして、ウェブに慣れていない人や多忙な受験生は閲読に苦労すると思います。そこで、重要な情報をピックアップしてご紹介します。

広島大学医学部は医学科と保健学科に分かれており、保健学科には3つの専攻がありますが、医学部全体に共通しているのは、「知識や技能はもちろんのこと、地域医療への貢献と豊かな国際性の双方を身に着けてほしい」という地方にあるエリート国立大らしい方針です。さらに、それだけでなく、「人と触れ合い、人の健康のために尽くしたいという意欲や姿勢」といった「豊かな人間性」を求める方針も強く打ち出されています。

「学術的・医療的エリートを育てるのはもちろんであるが、実際に職に就いて働き、患者のために尽くして給与を得るという仕事を問題なく続けていくために必要なことは、勉強だけでは涵養されない。確かに要求水準が高いが、大学医学部として、そこまで学生の面倒を見て、熱心に指導するから、ついてきてほしい」といったメッセージがにじみ出ています。

教養主義を発展させ続ける広島大学医学部医学科

では、広島大学の医学科に絞って分析すると、どのようなことが言えるのでしょうか。

先述した医学部共通の方針を遵守しつつも、医学科ならではのポリシーや目標が展開されていると言えます。それを一言で要約すると、「東大や京大に見られるエリート主義と教養主義を追求し、現代社会にふさわしい形で発展させていく姿勢」です。これには、広島大学がもともと、筑波大学と同じく「旧二文理大」であり、教養重視型のエリート養成大学であったことも一役買っていると言えます。

もともとの教育機関が筑波大学と同種のものであったと言えば想像がつくように、いわゆる知識人になるために必要なリベラルアーツ重視の姿勢を貫きつつ、21世紀を生きる教養人に欠かせない国際的視野や市民的良心の修得を徹底しています。つまり、端的にいえば、「広島大学医学部で学べば、エリート医師になれると同時に、21世紀を生きるに恥じない国際的な知識人になれる」ということです。

具体的には、どういう教育が実施されているのでしょうか。まず「医療にかかわる行政や法制度」を学び、「国際化・情報化に対応した語学力」が身につきます。医学と言えば理系であり自然科学なので、外国語と言えば英語ありきですが、多くの医学系の知識を詰め込む中で英語学習にまで手を回せない実態もあります。その点、広島大学医学部医学科は、「医学のグローバル化に対応した実践的な英語能力、国際交流能力」を卒業条件に掲げており、英語教育も徹底しているのですね。

次に、「多様な学問と文化を学ぶ」という点に関しては、「生涯にわたり自ら努力して向上し続ける態度」「学ぶべきことを学びたいだけ学ぶ自己開発型の学習姿勢」「生命科学としての医学の発展に寄与する科学的な思考と方法」「国際的な視点と国際交流能力の向上」「自然・社会・人文科学的な考え方を総合的にできる素養」「化学、物理学、数学、統計学など医学を学ぶ基礎となる教養的基盤の強化」が掲げられています。

これらを通して、豊かな人間性と浩瀚(こうかん)な教養を育む一助とするわけですね。たとえば「2年次以降も、専門教育と並んで、医師としての自覚の成長に合わせた教養教育を実践していく」という点は、上述の方針をダイレクトに反映したものです。たしかに、医者であればこそ、豊かな教養と知識を兼ね備えたエリート学者でありたいものです。なにかと両立困難な点もありますが、広島大学医学部医学科は、それを確実に実践している様子が分析できます。

広島大学医学部の公式サイトは膨大で多岐にわたっていますが、以下のページからは「学生の生の声」を読むことができますので参考にしてみてください。

また、医学科の年次ごとのカリキュラムについても、公式サイトの多くのページや複数の公式資料に掲載されていますが、以下のページは、学年ごとに学習内容について「学生のコメント」が付されているので、最も分かりやすいです。私が情熱と自信をもって推しますので、ぜひ目を通してみてください!

 

1年次に高校で履修していない理科科目のサポートもある!

医学科の教育研究内容の特徴として、高校生や医学部受験生にとって、特に関心の高い点を2点紹介します。

まずは、医学の基礎となる教養基盤の強化のために、大学1年次で、「物理、生物、化学を高校で履修しなかった学生のためのサポート」が行われる点です。これは、多くの医学部志願者にとって心強い点ではないでしょうか。

そして、「医学研究の重要性を理解させ、積極的に医学の貢献に寄与する気概と姿勢を養う」方針も掲げられており、エリート国立大学として研究者養成と「研究重視」の姿勢が貫かれており、すぐれた博士研究の指導と「博士号授与」にも大変積極的です。

「医学博士の養成」への熱意においては、東京医科歯科大学などに匹敵すると言えるもので、研究者育成への熱意が実現されたプログラムに、「MD-PhDコース」があります。これは、「入学5年目(5年生)から大学院に進学し、研究に没頭して3~4年間を過ごし、博士号取得を目指す」というものです。入学してからの「MD-PhDコース」への編入も可能という事ですので、意欲があって研究も一流の医師になりたい人、なんとしても医学博士を取って箔をつけたい人など、ぜひ広島大学医学科を検討してみてください。

このコースに特化した専用ページは以下のリンクよりご覧ください。

令和4年度の医学科入試の倍率は5.86倍

広島大学医学科は、「一般前期」「総合型選抜(Ⅱ型)」「総合型選抜(国際バカロレア型)」「学校推薦型選抜(ふるさと枠)」の4つで入学者選抜を実施しています。

このうち、今年行われた「令和4年度入試」において、前期日程は、90名の募集に対し、621名が志願し、563名が受験し、合格したのは96名です。受験者数と合格者数をもとに「実質的倍率」を割り出すと、5.86倍となります。かなり高い倍率であり、地元の優秀な受験生が殺到している事と、全国から国立大医学部を志願する受験生が集まっている事の2点が重なったためと分析できます。地方の国公立医学部として倍率が上がるパターンですね。

医学科の入試結果および入学状況に関しては、公式サイトの以下のページに簡潔にまとめられています。かなり見やすい体裁になっていますので、面倒だとは思いますがぜひ目を通してください!

最新の要項が公表!医学科は90名が前期日程

このたび、広島大学より、最新の令和5年度の入試のための入学者選抜要項が公表されました。

医学科は、全部で105名の定員ですが、前期日程入試で90名を募集し、他の3つの選抜方法で各5名ずつの募集です。そのため、広島大学医学科への入学を志願する人は、ほぼ間違いなく、前期日程の勝負になります。

2023年に実施される医学科の前期日程入試の科目や配点に関しては、以下の一覧表をご覧ください。スマホで閲覧されている方は、拡大してご覧ください。全体として、共通テストが5教科7科目でありつつも、個別学力検査の配点が極めて高いことが特徴です。2次試験対策に注力して完全燃焼できるようなスケジュールを組み、2次試験の勉強に向けて心身の体調も整えていく心構えで行きましょう!

また広島大学の入試は全学部において広範な特徴があって個性的であり、医学部や医学科についても同じことが言えますので、時間のある時で構いませんので、以下のページで要項を読んでおきましょう。

最後に:風光明媚な環境で最高レベルの医学を学べる

医学科長のメッセージにもあるように、広島大学医学科は、「北には青々しい山々を抱く中国山地、南には多くの美しい島々と瀬戸内海」に挟まれて立地しており、風光明媚なこと、この上ありません。また、「昭和20年に開学した広島県立医学専門学校をその起源としており、以降、広島県内唯一の医師養成機関として多くの医療人・医学者を養成し、地域のみならずグローバルに医療を支える国際的な人材を育成し、また人類の健康社会に貢献しうる独創的な研究を行う研究者も輩出」してきた歴史を誇っています。

これらの魅力に惹かれた医学部受験生は、その「初心」を大事にして入試勉強に取り組んでください。また、受験戦略や勉強スケジュールなどの立案に関しては、経験のあるプロや専門予備校を頼ったほうが後々後悔がありません。

ピックアップ記事

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

【2024年版】 現役医大生が選ぶ医学部予備校おすすめTOP5