【2022年度医学部受験者必見】今年の面接で聞かれるキーワードはこれだ!!

医学部入試情報

 

医学部受験において、面接試験は避けては通れない登竜門です。医学部面接の配点はそれぞれの大学によって異なりますが特に国公立では配点が高く、大きく合否に関わります。昨年は新型コロナウィルスが全世界で拡大したことから医療業界の働き方や考え方など、環境に大きな変化をもたらした1年でした。従って、面接対策においてもそれに応じた対策が必要になると予測しています。本記事では「面接」に一抹の不安を抱える、受験生及びその保護者に向けて2022年度、医学部受験の面接対策の全てをお伝えしていきます。

医学部受験における面接とは

日本の社会では、昔から学歴が重要視されてきました。しかし、昨今では学歴社会は終焉を迎えようとしており、それ以上に「個性やコミュニケーション力」が評価されるようになって来ています。同様に、医学部受験においてもかつては筆記試験で優秀な成績の学生から順番に医者になっていくというのが当たり前でしたが、近年では各大学の医学部が求める人間像にも変化があらわれています。それを見極める手段として医学部受験で面接試験が導入されるようになりました。

医師の世界でも過去の学力至上主義からより対人コミュニケーションを重要視する時代となったのです。その一方で、大学側が実際に開示している面接試験の情報が少ないせいか、高校や予備校が満足な面接対策を施すことができず、筆記試験で良い点数を取った生徒が不合格になるケースや面接試験での逆転合格のケースも多くあります。従って、事前にいかに情報収集をして対策をするかがとても重要になります。

面接が導入された背景

私立大学は昔から面接試験を実施していたのに対し国立大学がそれを導入したのはここ20年くらいの話になります。残念な事例ですが、筆記試験だけで入ることのできた時代の医師の中には、他人とのコミュニケーションをとる能力が著しく欠如している人がいて、まともに患者さんのカウンセリングをすることができなかったり、職場で全くコミュニケーションをとることができなかったことが多くあったようです。臨床ではなく研究職に就く医師であったとしても、全く他人とコミュニケーションをとらないことなどあり得ません。従って、医師になる前にそれらの適性を確認するという意図で面接試験が導入されました。

日ごろどんな人付き合いをしているのか、受験勉強以外にどういったことをしているのか、そして保護者がどういう教育をしてきたのかも総合的に問われているのが医学部受験の面接になります。また、東京大学の医学部受験における面接の歴史で、「オウム事件」のように社会的背景から導入された事例もあります。東大医学部の現役の学生が、オウム真理教の信徒になったことで、「東大医学部は何をやっているんだ。偏差値だけで入試をやるから、こんなことになるんだ」と批判が殺到し、東大医学部でも面接が導入されるようになりました。

そもそも面接官は誰?

面接官は基本的には医学部の教員、つまりは医師になります。従って、当然ながら受験生を将来の部下や同僚として相応しいかという観点で選考を行なっています。

また、臨床の現場で働く医師は、看護師や医院スタッフ、患者、医療機器や薬剤を扱う法人など多くの人と関わる機会があります。実際に医師として働いた経験のある面接官から一緒に働きたくないと思われた時点で大きな減点対象となるのはいうまでもありません。もちろん、面接官との相性という運要素も多少はありますが勉強以外部分、社会への関心や他人と協調する姿勢を持つことも重要です。

面接で問われる項目と募集要項

募集要項にも面接での得点が低い受験生は不合格になる旨が記載されています。また各大学が面接を通して確認する項目は下記のようなものです。

  • 医師になりたいという意欲
  • 医師としての適性と資質
  • 他と協調して学ぶ姿勢
  • 人の心やメカニズムに関心がある
  • 生物の仕組みや生態に関心がある
  • 自己表現力がある
  • 物事を筋道立てて論理的に考察できる

医学部受験の面接での注意点

  • 格好や身だしなみ
  • 面接中の言葉遣い
  • 入退出時の立ち振る舞い

面接時の注意点としては基本的な就職試験、入学試験と変わりはありません。面接中の応対だけでは無くその他の部分でその人の人間性を評価します。

まず服装に関しては、必ずフォーマルな格好を身につけるようにしましょう。制服、スーツが一般的です。スーツを着慣れていない人が大半だと思うのできちんと正しいスーツの身につけ方を事前に確認しましょう。

面接での正しいスーツの着こなし

https://gaishishukatsu.com/archives/34742

次に面接中の言葉遣いについてです。どんなに良い志望理由でも言葉遣いができない人は将来、医師として働くに相応しくないとみなされます。敬語や面接中の言葉遣いに関しても事前にチェックをして大人相手に不自然さは無いか練習してから臨みましょう。

面接での正しい言葉遣い

https://mynavi-agent.jp/knowhow/interview_method/manners/01.html

また、入退出時の印象も重要です。こちらも一通り、手順を確認して実際に事前に練習するようにしましょう。

面接の入室、退室の仕方

https://tenshoku.mynavi.jp/knowhow/mensetsu/guide/07

 

医学部受験の面接で不合格になった事例

  • 必要最低限のコミュニケーション力が無い
  • 身だしなみがきちんとしていない
  • 医師として不適切な発言があった

実際にあった、具体的な例としては、医療系のTVドラマの主人公に憧れて医師を目指したと回答した受験生が不合格になった事例があるようです。

確かに、ブラックジャックに憧れて医師を目指している人も少なからずいるかとは思いますが、医師とはオンリーワンの存在を目指すものである為、そのような写像を事例に出すことはタブーです。また、一見合理的な理由ではありますが、両親が開業医でそれを継ぐ為に医師を目指しているという理由もNGです。

医学部の面接対策! 

二次試験でよくある質問とNG回答例を紹介

医学部受験の面接で良く聞かれる質問

  • 医学部を志望した理由
  • 本校を志望した理由
  • 親は医者かどうか
  • 自身の長所、短所について
  • 医療に関する話題への質問
  • 学生時代について
  • 最近読んだ本について
  • 再受験、多浪している理由
  • 併願校について 
  • 受験する大学が所在する県の医療について 

基本的な質問は上記の通りです。他にもいろんな内容が聞かれると思いますが面接官は受験生の志望書を見て質問をする為、志望書に書いた内容に関するQ&Aは必ず準備するようにしましょう。また、地方の大学によくありがちな質問として、何故その大学を受験したのか、卒業後もその県に残って医師として働く事ができるかという質問をされる場合があります。もちろん、「偏差値が低いから」とか「化学の試験が無いから」などの理由はNGです。きちんとその大学の所在地の地域医療についてもリサーチをし自分の志望理由と結びつけるようにしましょう。

回答事例

⚪︎⚪︎県は高齢化が進んでいて地域医療が圧迫している情報を知りました。私は都会っ子ですが⚪︎⚪︎県の自然が大好きです。⚪︎⚪︎県は安心して暮らせる魅力のある地域だということをアピールできるよう、医療的な側面で貢献したいと考えています。

【初心者向け】志望理由書とは?

受かるための考え方・書き方を解説!

医学部受験の面接であった変な質問

  1. 学費を払うことは可能かどうか。
  2. 結婚はしたいか
  3. 老人に席を譲ろうとしたら「そんなに年寄りでは無い」と怒られた。どうするか。
  4. 古くからの友人へクラウドファンディングを通して資金援助したいがそのビジネスモデルは100%、成功する見込みが無い。どうするか。
  5. 2匹のネズミAとBにそれぞれ違う餌を与えたらBだけ1週間後に死亡した。考えられる理由を推測してください。
  6. あなたが気になる医学研究を3つ答えてください
  7. 嫌いな人と共同作業をするコツは(東北大学)
  8. 1000万円あったら、小児ガンの子供1人に使うか、途上国の子供1000人にワクチンを打つか(秋田大学)
  9. 家族や自分を色に例えるなら何色か(群馬大学)
  10. 右と左の違いを言葉で説明せよ(三重大学)
  11. 自分の行きたい科を英語で言えるか(慶應義塾大学)
  12. 生物を選択しなかった理由は(福岡大学)

1は保護者の職業を問い、本当に入学後学費を払うことができるかどうかの確認です。2は女子の受験生に問われた質問で結婚後も仕事との両立が可能かどうかが問われています。3と4は実際の現場を想定した質問になり、3の質問は良かれと思い患者にかけた言葉が返って怒らせてしまったという場面で、4の質問に関しては100%治る見込みの無い患者への対応を問われています。6に関しては変な質問というよりは単純な圧迫な内容です。この質問は実際に30歳の再受験生に問われた内容です。現役の医学生でも答えられないような無茶振りな質問も再受験生は問われる可能性があります。

8のような究極の質問をする場合もあります。このような質問は答えがありませんのできちんと個人的な意見をどちらか選択し、必ずもう一方の選択への補足説明も忘れないようにしましょう。9のような質問は就職試験などでも問われるような質問です。一見、意味のない質問に見えますがあなたの人間性を問うような例題となっています。11は実際の筆記試験のような質問です。この手の問いは筆記試験の知識にも必要となってくる為、医療系の英単語はきちんと覚えるように準備しましょう。12は物理選択の受験生は特に注意が必要です。医学部では生物についての知識が必要となる中で何故、物理を選択したのか明確に説明する必要があります。もちろん、「物理が得意」などの受験での有利、不利だけを謳うような回答はNGです。

初期研修医の病院マッチングの面接事項でより実践的な質問が問われているのでこちらもチェックしてみてください

https://iryouentame.com/2553/

医学部受験で面接がない大学

2020年に九州大学が面接を導入したことで現在、国公立及び私立の医学部で面接を実施していない大学はありません。従って2022年度の医学部受験において面接を避けることはできません。

【2021年7月情報】面接なしで入れる医学部はある?

また、歯学部や薬学部も同様に基本的には面接があります。海外の大学の医学部も同様です。

2022年度医学部受験で問われるキーワードと関連ニュース一覧  

キーワード ニュース リンク
国民健康保険 保険料収入減で2年ぶり赤字 保険料収入減で2年ぶり赤字
iPS細胞 新生児並みのiPS心筋作製(京大) 新生児並みのiPS心筋作製
iPS細胞・不妊治療 人のiPS細胞から胚盤胞 不妊治療改良、難病解明に利用期待 人のiPS細胞から胚盤胞
AI治療・コロナ関連 5分でコロナ感染判定 5分でコロナ感染判定
AI治療・コロナ関連 AIで治療薬候補を高速予測コロナ感染抑制物質も AIで治療薬候補を高速予測
オンライン治療 オンライン診療、22年度から恒久化 規制改革計画が決定 オンライン診療、22年度から恒久化
高齢医療 「医療費2割負担法」成立 75歳以上引き上げ 「医療費2割負担法」成立
医療倫理 新型出生前診断、国が関与へ 出生前診断 新型出生前診断
薬物依存 厚労省が法改正を検討 “大麻使用罪”創設は必要か 厚労省が法改正を検討
コロナ関連 ワクチンパスポートについて ワクチンパスポート
不妊治療 27年間凍結されていた受精卵、無事赤ちゃんに 27年間凍結されていた受精卵
医療倫理・人権 米 テキサス州、人工中絶禁止法が施行 人工中絶禁止法が施行
医薬品 米 世界初!アルツハイマー薬 アルツハイマー薬
医薬品 米 ファイザー、コロナ予防の飲み薬の大規模治験を開始 コロナ予防の飲み薬

その他の医療関連キーワード  

  • インフォームドコンセント
  • 保険制度
  • 3分診療
  • 医師不足
  • 終末期医療
  • ケアとキュア
  • 地域医療
  • 臓器移植
  • 遺伝子医療
  • ゲノム編集

2022年度医学部受験の予想質問集

医学部でよくある質問は各項目準備したという前提で、こちらの章では2022年度の受験で実際に問われる可能性のある項目をピックアップして紹介します。

  • 高齢化に伴う認知症患者の増加への対応
  • 20年後にはどんな新しい仕事が誕生しているか
  • 歩きスマホは危険だと分かっているのに何故やるのか
  • iPS細胞について知っていることとその利点は
  • 医療におけるAIの活用について
  • SNSの医療における利害について
  • ガンの代替治療法について
  • 医師の長時間労働とその解決策について
  • どうしたら⚪︎⚪︎に医師が来ると思うか(⚪︎⚪︎=過疎化が進んでいる県)
  • 僻地医療の利点と困難な点について
  • ALSという病気について知っていることは
  • 尊厳死についてどう思うか
  • 15歳未満のコロナワクチン摂取についてどう思うか
  • 看護師の労働環境についてどう思うか
  • 看護師の早期退職を止めるにはどういう施策が必要か
  • AIは医師の仕事も奪うか

医学部受験塾アシリの面接対策

医学部受験塾アシリでは面接対策も手厚くサポート。独自の面接対策プリントの一部を抜粋して紹介します。

 

【ある医学部の面接対策プリント】

 

■面接の所要時間

1個人あたり10 分 

 

■面接の進行と質問内容

複数日受験する場合は、どれか 1 日を選んで面接を行う。仕切りのないスペースで行われるため、 隣の様子を気にせず集中することが大事。面接はそれほど重視しているようには思えず、入学させて はいけない人物のチェックが主と思われる。

面接官の人数:1名 受験生の人数:1名

 

■質問項目(例題項目)

 医学部志望動機

 本学志望動機

 併願校について

 センター試験を受験したか

 理想の医師像

 医師にはどのような資質が必要と思うか

 高校生活(部活、勉強、交友などについて)

 調査書の内容(成績、委員会活動、欠席日数などについて)

 浪人生活について

 得意科目と不得意科目について

 自分の長所と短所

 友人について

 趣味について

 家族について

 尊敬する人は誰か(なぜか) 

 ボランティア活動をしたことはあるか  

 リーダーシップは取れるか(実際に取ったことは?)  

 人生で最も感動したことは何か 

 大学に入学したら何をしたいか 

 大学を卒業したらどうしたいか 

 将来何科に進みたいか(なぜその科なのか?)

 研究に興味があるか 新聞を読むか(読んでいる新聞) 

 本を読むか(愛読書、好きな作家、最近読んだ本) 

 最近の気になる医療系のニュース(医療問題) 

 最近の気になる一般のニュース(社会問題)

 

■志望動機対策 

・願書に志望理由が書いてある場合には、それを中心に話す。本学志望 理由は二つか三つにする。(一つまたは四つ以上にしないこと。)

・身内の方が大学の出身者である場合は、その方の勧めがあり志望した とする。高校の先輩、友人、知人の勧めも可。

・合同説明会やまるごと相談会などで大学の職員の方と面談した場合には、面談で受験を勧められたことや、そのときに聞いた話(先生方が 教育熱心、教育設備が充実など。)を志望理由に活用する。

・オープンキャンパスに参加している場合には、そのときの大学の対応、大学の雰囲気や環境などを志望理由に活用する。オープンキャンパスがあったが行けなかった場合は、行けなかった理由を説明できるよう にしておく。

・旧設の場合は、それを志望理由に加えてもよい。(伝統があり、設備や研究体制も整っていて、色々な場所で活躍する先輩方に指導や助けを 受けやすいなどの理由により。)

・大学の教育目標、教育理念、建学の精神などを志望理由に利用する場合には、その内容について徹底的に理解しておく。(あやふやな理解で 面接を受けると、足元をすくわれる。)

・教育システムが自分に合っている、勉強しやすい、優れているため志望。(これも特色をよく調べておくこと。)

・教育設備が充実し、整っているため志望。

・大学や大学の先生方の、教育に対する熱意を強く感じたため志望。 (どのような点で感じたのかを説明できるようにしておく。)

・医学の専門教育が早い時期から始まるため志望。

・英語教育に力を入れていたり、独特のシステムで英語教育を行っているるため志望。

・海外との交流が盛んであったり、留学システムがあるため志望。

・特別な研究施設があることも利用可。(かなりの下調べが必要。)

 

■確認用語集①

・ 医師不足

・ 小児科医や産科医減少

・ 医師の偏在

・ 終末期医療

・ リビング・ウィル

・ 延命措置と安楽死

・ ホスピス

・ 脳死

・ 臓器移植

・ 改正臓器移植法

・ 専門医制度

・ 国民皆保険制度

・ 後期高齢者医療制度

・ 保険外診療

・ 地域医療

・ 癌告知

・ QOL(Quality Of Life)

・ SOL(Sanctity Of Life)

・ EBM(Evidence Based Medicine) ・ インフォームド・コンセント

・ セカンドオピニオン

・ 医療ミス(投薬ミス)

・ 医療訴訟の増加

・ 救急救命医療

・ 患者さんのたらい回し

・ 新型出生前診断

・ フリーアクセスの制限

その他の面接情報や対策の相談はこちらまで

 

ピックアップ記事

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

【2023年版】 現役医大生が選ぶ医学部予備校おすすめTOP5