どんな大学が難易度が高い?大学の難易度ランキング2024!
自分が受けようとする大学の難易度が気になりませんか。
また、志望大学の難易度が高く、受験を躊躇する受験生もいるかもしれません。
今回は、大学の難易度ランキングと、難しい大学の特徴について紹介します。
Contents
1.難易度が高い大学の特徴
難易度が高い大学はどんな特徴があるのでしょうか。様々な側面から大学受験での難しさを考えます。
①倍率が高い
倍率が高い大学は難易度が高いといえるでしょう。東京大学の2022年の志願倍率は約3.21倍だったそうです。たくさんの人が受験するにも関わらず、定員が少ないならば、受験で合格するのは難しくなります。
ちなみに、倍率はサイトによって計算方法が違う場合があります。
受験者数を合格者数で割ったものを実質倍率、志願者数を合格者数で割ったものを志願倍率といいます。サイトによって、どちらを倍率として紹介しているのか違うので気をつけましょう。
受験者数÷合格者数=実質倍率
志願者数÷合格者数=志願倍率
「高校3年生なら知らなきゃまずい!?大学受験の「倍率」正しい意味は?」について、詳しく知りたい方は以下のリンクをご参照ください。
②受験に必要な科目数が多い
受験に必要な教科が多い。突然ですが、東大と京大どちらが難しいと思いますか。色々な考え方がありますが、私は東大のほうが難しいと思っています。理由は受験に必要な科目数が多いからです。
京大と東大ともに、共通テストでは5教科8科目が必要なのですが、二次試験になると東大のほうが科目が増えます。東大では二次試験で、国語、英語、数学に加えて、文系の場合では地理、日本史、世界史から2科目、理系の場合では物理、生物、化学、地学から2科目を選択して受験しなくてはなりません。
私は高校時代、東大受験を夢見たことがあったのですが、この話を聞いて東大受験は辞めようと思いました。地歴公民のなかで2科目も二次試験に通用できるまで勉強する自信がありませんでした。
科目が一つ増えると、それだけ勉強範囲が多くなります。また、国公立受験が難しいと考えられている理由も、受験科目が増えるからだと思っています。科目が増えると難易度は上がるでしょう。
③一緒に受ける受験生のレベルが高い
一緒に受ける受験生のレベルが高いと難易度が上がると思っています。ちなみに倍率だけみると、東大は最も倍率が高い大学ではありません。2022年だと、法政大学文学部心理学科のT日程は、倍率がなんと17倍でした。東大は約3.21倍ですから、倍率だけみると法政大学のほうが難易度が高くみえるかもしれません。
しかし、法政大学を受ける受験生と、東大を受験する受験生では、まったくレベルが違うでしょう。一緒に受ける受験生のレベルが高いと、合格するのは難しくなると思います。
④出題する問題の難易度が高い
出題する問題の難易度が高いと、難しいといえます。私は一橋大学の社会学部志望でした(落ちました)。大変だったのは世界史でした。制限時間120分で大問3問で、全て記述式。全部で約1200字の論述問題が出されます。
単に知識を問うというよりは、自分で世界史の流れを理解し、なぜこのようなことが起こったのかを理由、背景を含めて回答しなければならなかったので、とても難しかったです。今から考えると、採点する方も大変だなあと思います。
一橋大学の社会学部の二次試験は600名ほどが受験するようなので、記述問題を全員分採点するとなると、大変そうですよね。
話がわき道にそれましたが、一橋大学の世界史のように、1)他ではみたことがない形式。2)知識を前提として、それ以上に理由と背景を理解する必要がある。3)時間制限が短い。4)そもそも出題者が求める知識量が多い。など出題される問題が難しいと、難易度が上がるとおもいます。
一橋大学の世界史について詳しく知りたい方は、下記のリンクをご参照ください。
2.難易度ランキング
それでは学問分野ごとに、大学受験の難易度をランキングで紹介していきたいと思います。河合塾の難易度を参考にしています。
一位 | 二位 | 三位 | |
法学系 | 東京大学 文科一類 | 一橋大学 法学部 | 慶応義塾大学 法学部 |
経済・経営・商学系 | 東京大学 文科二類 | 一橋大学 商学部 | 早稲田大学 政治経済 |
外国語・国際系 | 国際教養大学
国際教養学部 |
東京外国語大学 国際社会学部 | 早稲田大学 国際教養学部 |
文・人文系 | 東京大学 文化三類 | 京都大学 文学部 | お茶の水女子大学 文教育学部 |
理工系 | 東京大学 理科一類 | 京都大学 理学部 | 北海道大学 理学部 |
文理融合系 | 慶応義塾大学 総合政策学部 | 慶應義塾大学 環境情報学部 | 京都大学 総合人間学部 |
薬学系 | 東京大学 理科二類 | 京都大学 薬学部 | 北海道大学 薬学部 |
社会・社会福祉系 | 一橋大学 社会学部 | 早稲田大学 社会科学部 | 筑波大学
社会・国際学部 |
看護・医療技術系 | 慶応義塾大学 看護医療学部 | 千葉大学 看護学部 | 聖路加看護大学 看護学部 |
東洋経済ONLINEの「大学・学部別「難易度ランキング」トップ30」について、詳しく知りたい方は以下のリンクをご参照ください。
3.どこが難しいのか考えて受験しよう!
難易度ランキングと難しい大学の特徴を紹介しました。受験生一人ひとりにとって難易度は違います。自分の不得意、得意を考えて、受験する大学の難易度を測って行きましょう。
参考:リセマム「旧7帝大・人気ランキング2022…受験者数・倍率・入学辞退率」
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。