誰か教えて!サークルと部活って何が違うの?
部活、サークルって何が違うの?
大学のクラブ活動はいろいろあって、わかりにくいですよね。
今回は、部活とサークルの違いについて解説します。
Contents
1.部活とサークルの違いって何?
結論:大学によって違う。
私は大学生活のなかで、部活とサークルが違うということを聞いたことがありませんでした。
今回、部活とサークルの違いを調査してみましたが、何を部活と呼ぶのか大学ごとに違うようです。
サークルは、学生が自主的に行う課外活動のグループ全般を指します。
一方で、どんなものを部活と呼ぶのかは様々です。
一般的に言われる部活の特徴を挙げてみます。
・練習や活動内容が厳しい
・多くの場合、公認団体である。
・大会やコンクールに向かって練習、活動を行う。 などなど。
しかし、この特徴だけではよくわかりません。
また、この特徴を満たしていても部活ではないと言われる場合もあります。
ということで、何を部活と呼ぶのか、6つの説を紹介します。
説① 大学の組織内にある部のことをいう。
大学の組織内にあるとは、直接大学が運営しているということです。
例えば、日本大学には競技スポーツ部があります。
競技スポーツ部の下に、競技部があり、さまざまな部が活動しています。
このように、大学組織のなかにある、学生が運動や文化活動を行う部のことをいうのではないでしょうか?
説② 学友会所属の団体?
大学においては学友会が存在することがあります。
例:東京女子大、青山学院大など
学友会とは、一般的には、学生による自治組織のことを言います。
学友会がサークルを管理している場合があります。
学友会に所属するサークルのことを、部活と呼ぶということも考えられます。
説③ 単に名称の問題。
単純に、~部であるならば部活になる。
~サークルはサークルである。
~同好会は… 以下略。
説④ 公認サークルならば部活。
公認されている団体であれば、部活である。
ここで問題なのは、誰が公認するのかということです。
大学によって、学友会が公認するところも、大学が公認するところもあります。
また、公認だからといって、統一の基準がある訳でもありません。
説⑤ 厳しかったら部活、緩かったらサークル。以上!
活動内容の厳しさによって、定義されるという説です。
練習日が多く、練習時間が長い。また、上下関係が厳しい。
そのような特徴をもっていれば、部活と言えるのかもしれません。
説⑥ 真の定義などどこにも存在しない。
みんなふんわり使っているので定義は存在しない。
そのようなことも考えられます。
2.結局、部活とサークルって何が違うの?
急募:大学における部活とサークルの違い。
正直いって、私が教えてほしいです。
個人的な経験から言うと、部活には、
・サークルより厳しい(練習時間が長い、練習日が多い)
・その団体の成績が大学で宣伝される。
・上下関係が厳しく、先輩と後輩の関係が強い。
というイメージがあります。
まとめ
今回は、部活とサークルの違いについて調べてみました。
部活とサークルの何が違うかわかりませんでした。
どちらにしろ、大学のクラブ活動は、団体によって大きく違うので、よく調べて入ってくださいね。
参考:日本大学「日本大学競技部の改革について」
日本大学「2021キャンパスガイド デジタルパンフ」
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。