医学部予備校の学費相場はいくら?
安くするにはどうしたらいい?

医学部対策の勉強法

医学部に進学したい、となったら気になってくるのが「医学部専門予備校」の存在。
大手に比べて医学部に対する情報やノウハウが手に入りますが、「学費が高いのではないか」と通学を迷っている人もいるのではないでしょうか。

 

今回の記事では、医学部予備校の学費相場と代表的な医学部予備校の学費、少しでも学費の負担を減らしたい人はどうしたらいいかを解説します。
「浪人したいけれども学費が気になる」「どの医学部予備校にしようか迷っている」という人は参考にしてみてくださいね。

 

医学部予備校の相場

 

医学部予備校の相場にはかなり開きがあり、基本は年間で300万〜600万円程度です。
一般の大手予備校が年間で100万円以下で通えることを考えると、かなり高額であると言えるでしょう。

 

ただし、集団授業か個別指導かなどの授業スタイルによっても違いますし、医専によってかなり料金体系が異なっているため、中には大手予備校と同等レベルの学費のところや、逆に年間700万円を超えてしまうような予備校もあります。
学費が気になる場合は、さまざまな予備校に資料請求をして比較検討するようにしましょう。

 

他の塾に比べて高くなりがちな理由

医学部専門予備校の学費が高額になりがちなのには、以下の理由があります。

 

・少人数授業
・優秀な講師を雇う必要がある
・良い環境を用意している

 

医専は大手予備校のように大人数で授業を行わず、少人数クラスや個別指導を行っているところが多くなります。
一人ひとりの苦手分野を見つけ、得意分野を伸ばすにはそのほうが効率が良いのですが、どうしても1人あたりの講師数が多くなるため人件費の割合が高くなってしまいます。

 

また、生徒を医学部に合格させるためにはそれ相応の学力と経験のある先生を雇わなくてはなりません。
そのため講師はほぼ社会人。
普通の塾のように学生を安い時給で使うことができませんので、ここでも人件費がかさみます。

 

さらに、医専に通う生徒は朝から晩までこもりきりで勉強することが多いため、広い自習室や夜遅くても安全な立地など、環境面でもより良いものを準備している傾向にあります。

 

医専は全体的に運営コストが高くなりがちなため、授業料も自動的に高額になってしまうのです。

 

特待生制度・オンラインを利用しよう

 

「医専の学費が高い理由は分かった。でもできるだけ安く勉強したい!」と考える人も多いでしょう。
そのような場合は、「特待生制度」を活用したり、「オンライン通塾」を検討するといいでしょう。

 

特待生制度は多くの医専にあり、授業料が減額になったり入学金が無料になったりするというもの。
予備校にもよりますが、正規の授業料の半額程度になったり、年間100万円ほどで通える場合もあります。

 

条件は「模試の成績」や「医学部の1次試験に合格したこと」など。
塾によって条件は違いますので、気になる塾があったら問い合わせてみましょう。

 

また、「今はそんなに成績は良くないけれど、これから頑張りたい!」あるいは「近くに医学部専門予備校がない」という人にはオンライン通塾もおすすめ。
オンライン受講だと一般的な通塾生よりも授業料が割安な傾向がありますし、遠方なら寮や一人暮らしをする分の生活費、電車賃なども節約できます。

 

予備校の「使い分け」もアリ

「得意教科と苦手教科がはっきりしている」という人は、医学部専門予備校と大手予備校などを組み合わせるのもアリ。
苦手教科だけを医専で受講し、得意教科は大手予備校と自習でカバーすれば、全部医専で受講したときよりも最終的な学費が抑えられることもあります。

 

通塾スケジュールを組むのが大変になってしまいがちなので、近くにある予備校同士を選んだり、個別指導やオンラインなどスケジュール調整をしやすい形式にするなどの工夫が必要です。

代表的な医学部専門予備校の学費

 

代表的な医学部専門予備校の学費は以下のとおりです。
(特待生割引含まず)

 

予備校 学費目安(税込)
ACE Academy 浪人・再受験生:11万円/月
高3:7.7万円/月(週3回授業)
KGS 個別授業 1:1(1コマ90分・月4回)33,000円/月
クラス授業 (1コマ90分・月4回)15,400円/月
MEDIC TOMAS 高3・卒生:94,600円(週1回80分授業)
TMPS医学館 高卒コース:1科目201,000円/半期〜
現役コース:4800円/1コマ(50分)〜
YMS 高卒国公立本科コース:1,573,400円/年
高卒本科コース:3,289,000円/年
高3本科コース:1,974,500円/年
アガルートメディカル 国公立大本科生コース:1,222,500円
私立大本科生コース:1,160,000円
ASIR(アシリ) 週1コマ(120分)60,060円/月
ウインダム 3,278,000円/年
ビッグバン 約500万円〜/年
プロメディカス 高卒生コース 3,850,000円/年
高3コース 1科目39,600円〜/月
メディカルフォレスト 非公開
メディカルラボ 高卒生コース:4,422,000円/年
高3生総合コース:2,312,000円/年
メデュカパス 本科生コースLite:1,210,000円/年
本科生コース:3,200,000円/年
メビオ 高卒生:4,620円/時間(1授業は3.5時間)
高3生:4,290円/時間(1授業は3.5時間)
メルリックス 私立医学部選抜コース:2,244,000円/年
私立医学部受験コース:4,263,600円/年
レクサス教育センター
難関医学部特訓コース・私立医学部 基礎特訓コース
:3,236,000円/2学期
東京メディカル学院 高卒生:1,980,000円
現役生:935,000円
野田クルゼ 高3生:1講座15,760円〜
高卒生総合コース:308.8万円/年

 

 

予備校の学費を比較する際の注意点

 

授業料を比較すると、どうしても見た目の額が少なくなっている予備校が気になりますよね。
しかし、授業料の金額だけで予備校を比較するのは危険です。

 

より安いコストで医学部に合格したい、と考えるなら、以下の点に注意しましょう。

 

追加費用がかかる場合がある

予備校によっては、授業料に「入会金も施設利用費も講習費用も入っている」ところも、「純粋に授業料のみ」のケースもあります。

 

つまり、一見「学費が安い」ように見えても、施設利用費や冷暖房費、講習代やテスト代金などが全部別の場合、すべて足していくと実は全く安くない……という場合があるのです。
逆に、「高い」と思ってもそれ以上の追加料金は一切発生しないのであれば、トータルで見ればむしろオトクな場合も。

 

また、払い方にも注意が必要です。
受講料の払い方には大きく分けて月払い、半期払い、年間一括払いの3つのパターンがあります。

 

半期や年間一括払いだと数百万の請求が一気に来てしまうので、ご家庭の人とあらかじめ払えるかどうか話し合っておく必要があるでしょう。

 

また、医専の場合は「途中で退塾しても返金がない」事がほとんど。
1年分の学費を払い込んだあとに「やっぱりこの塾は合わないかも……」と思って転塾してしまうと、数百万が無駄になってしまうこともあります。

 

「ぱっと見の授業料が安い」というだけで、その予備校に飛びつかないようにしましょう。

 

「高い=いい予備校」「安い=悪い予備校」ではない

 

「学費の安い予備校はその分どこか劣っている部分があるのではないか」と思うかもしれませんが、必ずしもそうとは限りません。

 

例えば広告をあまり打たないことでその分の費用を削減している、より効率的なシステムを導入しているなどで経費を削減し、その分を生徒に還元している場合もあります。

 

また、全体的な学費が高いほうが様々なサービスが充実している傾向にはありますが、そのサービスが必ずしも自分にとって必要とは限りません。
強制自習時間などは自発的に自習する人には不必要ですし、効率よく自分で勉強できるのであれば、ぎっしり詰まった授業スケジュールはむしろ邪魔でしかありません。

 

より学力を伸ばすには「良い予備校」ではなく「自分にあった予備校」に通うことが大切です。
自分がより頑張れそうな予備校、自分の勉強スタイルに合った予備校を選択することが医学部合格への近道になります。

 

医学部予備校は自分にあったところを選ぼう

医学部専門予備校に通うためには平均して年間300万〜600万程度の学費が必要です。
家の場所や塾によっては寮に入る必要もあるため、さらに200万ほどの追加費用を見る必要があります。

 

できるだけ安く医専に通いたいのであれば、特待生制度やオンライン授業を検討するといいでしょう。

 

ただし、安さだけで医学部予備校を選んでしまうと、自分に合わず何年も浪人を繰り返してしまうことになりかねません。
安い予備校で何年も浪人するよりも、少し高い医専に通ってでもできるだけ早く合格を勝ち取ったほうがいいのは言うまでもないでしょう。

 

予算を重要視するのは大切ですが、いちばん大切なのは「その予備校に通って自分が合格できるか」ということ。
自分が頑張れる、自分の学力を伸ばしてくれそうな医学部専門予備校を選ぶようにしましょう。

 

 

ピックアップ記事

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

【2024年版】 現役医大生が選ぶ医学部予備校おすすめTOP5