jaron-nix-7wWRXewYCH4-unsplash 2023.06.09 Tweet Share Pin it Cho Shinnichi金沢大学医学部に在学中の医大生ライター。中国生まれ、石川育ち。 臨床の現場に漢方医学を広めるのが人生の目標である。 生粋の文系少女で、文理選択に悩みつつも高2の2月に医学部を目指すことを決めた。それから1年間、苦手な数学と物理を猛勉強した。苦手を克服した私が伝えたいのは、理系科目が苦手でも医学部を目指していいということ。そのための正しい努力の仕方を紹介していきたい。 Please enable JavaScript メール配信サービス by Benchmark Cho Shinnichi70,115 views 金沢大学医学部に在学中の医大生ライター。中国生まれ、石川育ち。 臨床の現場に漢方医学を広めるのが人生の目標である。 生粋の文系少女で、文理選択に悩みつつも高... プロフィール Tweet Share Pin it コメント: 0 ピックアップ記事 Medical 検証!今話題の口頭試問を、化学を5年間やってない医学生が受け... 今回の記事は特別企画! 神戸大学ミスキャンパス2020でグランプリに輝き、現在はyoutuberとして活躍されている、りされもんさんに、物理・科学専門... 2022.03.07Medical, 医学部対策の勉強法, 医者のキャリア 関連記事一覧 医学部入試情報 大学受験の勉強はいつから始めればいいの?【失敗しない大学受験... 第一志望校合格のためには、いつから受験勉強を始めるべきなのか。これは、大学入試を受ける人ならば誰もが考えることでしょう。今回は、志望校合格に向けて、受... 2022.05.28 医学部コラム 大学受験にかかる費用は受験料だけではない!出費を抑える方法も... 大学受験の費用、と考えるとつい塾代や入学してからの学費ばかり考えてしまいがちですが、実は受験にもある程度まとまった金額が必要です。しかもこのお金は奨学金給付前に支払う必要があるため、油断していると驚いてしまうことも。受験にいくらかかるのかを説明します。 2022.02.19 医学部入試情報 【圧迫されるの?】医学部の面接を泣かずに乗り切るための戦略 みなさんこんにちは。暑い季節になってくると、受験までの時間を意識し始めるのは私だけでしょうか?(笑) 今日は、医学部合格に不可欠な面接の中でも圧迫面接... 2021.07.11 現役医大生の実情 医大生は荷物が多い!大容量でおすすめのリュック6選 みなさんこんにちは。すでに受験した大学から合格をもらった人も出てくる時期ですね。 新生活に向けて、準備を始めようとしている皆さんに必須のアイテムはたく... 2023.09.19 Medical あれ、これってもしかして夏バテ?~チェックリストと対処法~ こんにちは。日も少しずつ短くなり、夏の終わりを感じますね。今年の夏も灼熱地獄で、クーラーが効いた部屋でアイスばっかり食べていたなぁ、と思い出します。何... 2020.10.15 現役医大生の実情 部活に入った方が大学生活は楽しめる?大学生の部活事情をまとめ... 大学に進学して勉強やバイトと同じように多くの大学生が選ぶ部活選び。大学への入学がきまったものの、高校まで続けていたように部活に入るのか、サークルに入る... 2022.03.17 医学部入試情報 【大学受験】高3からでは遅い?合格を目指すために必要な戦略と... 就職するつもりだっ... 2021.07.18 医学部対策の勉強法 医学部の参考書はこれだけでOK!合格するための必勝本まとめ 医学部受験は大学受験の中でも最難関。 二次試験の出来はもちろんのこと、共通テストも85%以上の高得点がほしいところ。 共通テストのために... 2021.12.03 コメント ( 0 ) トラックバックは利用できません。 この記事へのコメントはありません。
Medical 検証!今話題の口頭試問を、化学を5年間やってない医学生が受け... 今回の記事は特別企画! 神戸大学ミスキャンパス2020でグランプリに輝き、現在はyoutuberとして活躍されている、りされもんさんに、物理・科学専門... 2022.03.07Medical, 医学部対策の勉強法, 医者のキャリア
医学部入試情報 大学受験の勉強はいつから始めればいいの?【失敗しない大学受験... 第一志望校合格のためには、いつから受験勉強を始めるべきなのか。これは、大学入試を受ける人ならば誰もが考えることでしょう。今回は、志望校合格に向けて、受... 2022.05.28
医学部コラム 大学受験にかかる費用は受験料だけではない!出費を抑える方法も... 大学受験の費用、と考えるとつい塾代や入学してからの学費ばかり考えてしまいがちですが、実は受験にもある程度まとまった金額が必要です。しかもこのお金は奨学金給付前に支払う必要があるため、油断していると驚いてしまうことも。受験にいくらかかるのかを説明します。 2022.02.19
医学部入試情報 【圧迫されるの?】医学部の面接を泣かずに乗り切るための戦略 みなさんこんにちは。暑い季節になってくると、受験までの時間を意識し始めるのは私だけでしょうか?(笑) 今日は、医学部合格に不可欠な面接の中でも圧迫面接... 2021.07.11
現役医大生の実情 医大生は荷物が多い!大容量でおすすめのリュック6選 みなさんこんにちは。すでに受験した大学から合格をもらった人も出てくる時期ですね。 新生活に向けて、準備を始めようとしている皆さんに必須のアイテムはたく... 2023.09.19
Medical あれ、これってもしかして夏バテ?~チェックリストと対処法~ こんにちは。日も少しずつ短くなり、夏の終わりを感じますね。今年の夏も灼熱地獄で、クーラーが効いた部屋でアイスばっかり食べていたなぁ、と思い出します。何... 2020.10.15
現役医大生の実情 部活に入った方が大学生活は楽しめる?大学生の部活事情をまとめ... 大学に進学して勉強やバイトと同じように多くの大学生が選ぶ部活選び。大学への入学がきまったものの、高校まで続けていたように部活に入るのか、サークルに入る... 2022.03.17
医学部対策の勉強法 医学部の参考書はこれだけでOK!合格するための必勝本まとめ 医学部受験は大学受験の中でも最難関。 二次試験の出来はもちろんのこと、共通テストも85%以上の高得点がほしいところ。 共通テストのために... 2021.12.03
この記事へのコメントはありません。