受験の相談って誰にするべき?相談するまでの3ステップ。

医学部入試情報

 

「どの大学を受験すればよいのか」

「今の勉強方法でよいのだろうか」

「成績がなかなか上がらない」

など受験では悩みがつきません。

 

しかし、いざ相談しようとすると誰に相談すればよいのかわからない。

相談しても、解決につながらない。

そんな受験生に対して、悩みを相談するときのおすすめの方法を紹介します。

受験の相談って誰にするべき?相談までの3ステップ。

Road, Earth, Storm, Horizon, Meadow, Anxiety, Journey

受験の相談は誰にすべきか。難しい問題ですね。

今回、おすすめする方法は、事前に自分の悩みを書き出して整理しておくという方法です。

自分が何に悩んでいるかを整理する。そして、それを解決するために誰に何を相談すればよいかを考えます。

この方法に必要なステップは、3つです。

 

①自分は何に悩んでいるのかはっきりさせる

悩みを書き出します。
複数の悩みがある場合は、分けて書くとわかりやすいと思います。

「家では勉強に集中できないし、このままだと志望校に受かるか不安」という悩みを例に考えます。

「家では勉強に集中できないし、このままだと志望校に受かるか不安」
→「家では勉強に集中できない」「志望校に受かるか不安」と、2つに分けることができます。

複数の悩みは、それぞれの解決方法が違うときもあるため、
分解して考えるとよいと思います。

 

②何を相談したいか決める。

 

悩みに対応した、相談内容を書き出します。

悩みの解決につながる内容だとよいでしょう。

例えば、「第一志望が決められない」という悩みを例に考えます。

 

「第一志望が決められない」

→なぜ決められないのか

→どんな大学があるのか知らないから

→いろいろな大学の情報がほしい!

 

この場合、相談内容は「第一志望を決めるために、いろいろな大学について知りたい」になります。

 

③自分の悩みに適した相談相手をリストアップする。

 

自分の悩みを解決できる情報、方法を知っている人をリストアップする。

できるだけ、相談内容に詳しそうな人を選びましょう。

 

以下の表のように整理していくとよいでしょう。

 

悩み 相談する内容 相談相手
成績があがらない 成績を上げる方法を知りたい 塾の先生
どんな滑りどめの大学を、受ければよいかわからない 滑り止めの大学の候補を出してほしい 塾の社員
チューター
受験に疲れた 受験についての愚痴がいいたい。励ましてほしい。 友達
兄弟

 

みなさんこんな経験はありませんか。よし、悩みを相談するぞと思って、相談しに行っても、トンチンカンな回答をもらって帰ってきてしまった。相談する時間が無駄だったなあ。

 

また、これについて話すぞと勢いこんで、相談しにいっても、気がついたら違うことを話していて、自分が話したいことは相談できなかったなど。

 

このような例は、今回の方法で避けることができます。

 

そもそも何に悩んでいるのかわからない。

question mark neon signage

そもそも何に悩んでいるのかわからない。

 

この場合、以下のように整理するとよいと思います。

 

悩み 相談相手 相談内容
何にかわからないが、ともかく悩んでいる。 信頼している学校の先生 よくわからないが、ともかく悩んでいる。一緒に考えてほしい

 

このように、一緒に考えてくれそうな相手を相談相手に選びましょう。そして、一緒に悩みを整理してほしいと頼みます。これをすると、何もわからずに相談するよりは、相手も相談に乗りやすいと思います。

 

まとめ

 

正直、人に相談するのって難しいですよね。

相談しても解決しないかもしれないし、相手を見つけるのも大変です。
しかし、なかには誰かに頼らないと解決しない悩みもあります。

 

今回紹介した方法が、受験生の助けになることを願っています。

ピックアップ記事

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

【2023年版】 現役医大生が選ぶ医学部予備校おすすめTOP5