【令和最新】Z世代の女子大生あるあるを分かりやすく教えます!

医学部コラム

現役の女子大生はどんな生活を送っているのか?

今回は、Z世代の女子大生あるあるを紹介していきたいと思います。

1.Z世代とは?

赤い椅子に座っている 2 人の男性

Z世代とは、1996年から2012年の17年の間に生まれた若者を指しています。ちょうど、現役の大学生はZ世代にあたるのではないでしょうか。そんなZ世代はどんな特徴を持っているのでしょうか。Z世代はデジタルネイティブ世代だと言われています。生まれたときからスマホやインターネットがあるのが当たり前で育ってきました。

ニッセイ基礎研究所生活研究部研究員の廣瀬涼氏によると、Z世代の消費には以下のような特徴があるようです。

・デジタルネイティブ。ネットショッピングが当たり前。

・ブランドよりも機能性や雰囲気を重視。

・不景気の時代に生まれたため、コストパフォーマンスやタイムパフォーマンスを重視。

・消費するときにストーリー性を重視する。

・ほかの人のレビューを見るためSNSを検索することが多い。

・サブスクリプションなどに抵抗感がない。

・みんなが幸せとしてきたものが、幸せではないと感じる人が多い。

・私生活の充実を求める。

ニッセイ基礎研究所による「Z世代の消費を読み解く5つのキーワード」について、詳しく知りたい方は以下のリンクをご参照ください。

2.Z世代の女子大生あるある

Free Friend Student photo and picture

私も現役女子大生でZ世代です。今回は自分の経験と統計を合わせて、Z世代の女子大生あるあるを紹介していきたいと思います。

①推しができる

女子大生は推しができがち。高校までそういうことに興味がなかった人も、久しぶりに会うといきなり韓国アイドル、ジャニーズや俳優の話をすることもあるので驚きます。2021年に全国の女子高生・女子大生に実施した「推し活」に関する調査によると、女子大生・女子高生の98.4%に推しがいるそうです。

『女子大生・女子高生の9割以上に「推し」がいることが判明!女子学生マーケティング集団「Trend Catch Project」が「推し活」に関する調査結果を発表 現役女子大生・女子高生439名に調査』について、詳しく知りたい方は以下のリンクをご参照ください。

②恋愛する人はする。しない人はしない。

恋愛する人はします。しない人はしません。女子大生の恋愛に対してのモチベーションは人によって差があると思います。ある人は、彼氏が次々と出来ては別れ、また出来るを繰り返しますし、一方で恋愛しないまま卒業する人も。

実際に、若者を対象として調査を分析すると、分極化しているといわれています。デートやキスに対して積極的なグループもあれば、消極的なグループも存在しているようです。

『性行動全国調査からみえた「若者の性」~草食化でなく分極化へ~(林雄亮先生 教育技術×EDUPEDIA スペシャル・インタビュー)』について、詳しく知りたい方は以下のリンクをご参照ください。

③最初は真面目だがだんだんサボることを覚える

最初は意気込んで大学生活を始めますが、段々とサボることを覚えていきます。先輩から簡単に単位を取れる授業の情報を収集したり、出席カードを友だちに代わりに提出してもらったりと、不真面目な学生も増えていきます。

④気づいたら授業に来ない人が出現

サボりがちな人は、気づいたら大学に来ない人になりがちです。最近、あの子見てないな。どうしたんだろう。そう思っていたら、退学していた人もいました。また、バイトやサークルに夢中で授業に来なくなる人もいます。

⑤実はすっぴん

女子大生は、意外とすっぴんで大学にいます。毎日、化粧している人は少ないのではないでしょうか。ポーラ文化研究所が2015年から2018年に実施した調査を参考にすると、10代後半でのメイクの頻度は以下の通りです。

毎日メークを行っている ほぼ毎日メークを行っている ときどきメークを行っている ふだんの生活でメーク
を行ったことはあるが、
現在はまったく行って
いない
今まで特別なときにし
かメークをしたことがな
い(ふだんの生活で
行ったことがない)
今までメーク自体
をまったく行ったこ
とがない
10代後半 20.0% 26.0% 25.3% 2.0% 16.0% 4.2%
20代 27.0% 41.0% 19.3% 3.0% 5.3% 4.3%

(ポーラ文化研究所「女性の化粧行動・意識に関する実態調査 2015~2018 変化する10代後半の化粧行動 」より作成。)

必ず毎日化粧をする人は、20%前後だそうです。私が大学に行って驚いたことは、結構すっぴんの女子がいることです。また、寝坊したり忙しいと、すぐに化粧をせずキャンパスに来ます。

ポーラ文化研究所の「女性の化粧行動・意識に関する実態調査」について、詳しく知りたい方は以下のリンクをご参照ください。

⑥インフルエンサーやSNSに影響される

インフルエンサーやSNSに影響されるのも、女子大生あるあるではないでしょうか。女子大生マーケティング会社のKIRINZはが、都内46大学の女子大生500名を対象に、2019年に実施した「お金と購買行動」に関するアンケート調査を参考にしました。それによると、YouTubeを見て何かを購入した女子大生は全体の3割もいるそうです。多くの女子大生がSNSを参考にして、コスメや服、食べ物を購入しているようです。

私もインフルエンサーに影響された買ったコスメがありました。SNSでよいとされているものをついつい買ってしまうのも、女子大生あるあるかもしれません。

『女子大生の「お金と購買行動」に関する調査(都内大学に在学している女子大生対象)』について、詳しく知りたい方は以下のリンクをご参照ください。

⑦スタバに行く時期がある

スタバに行く時期があります。反対に、スタバに行くのは一周回ってダサいと思うときも。女子大生に人気なところと言えば、スターバックスいわゆるスタバですね。周囲でも飲んでいる人は多かった気がします。

20代から30代の女性200人に聞いたところ、79%が好きなコーヒーチェーンにスターバックスを挙げたというアンケート結果もあります。スターバックスはやはり女子大生のもののようです。

anan総研の『1位より2位が衝撃…! 【スタバ】女性約200人調査「最新人気ドリンクランキング」』について、詳しく知りたい方は以下のリンクをご参照ください。

⑧普通にクレジットカードを持っている

周りをみても、大学生のときからクレジットカードを持っている人は多いなと思います。友達と旅行に行く際にクレジットカード持っていないと、支払い方法がないことも。かなりの確率でクレジットカードを持っているようです。実際に6割の女子大生はクレジットカードを持っているという調査もあります。

(女子大生マーケティング会社KIRINZ 「お金と購買行動」に関するアンケート調査(調査期間:2019年2月15日〜3月1日 対象:都内46大学の女子大生500名)より)。

インターネット経由で買ったり、予約したりすることが増えたからこそ、クレジットカードを持っている大学生は増えたのかもしれません。

3.まとめ

黒と白の花柄のノースリーブ ドレスの女性

今回は、調査と体験を絡めてZ世代の女子大生あるあるを紹介しました。みなさんも楽しい大学生活を送れることを願っています。

ピックアップ記事

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

【2023年版】 現役医大生が選ぶ医学部予備校おすすめTOP5