1685672083875 2023.06.02 Tweet Share Pin it Cho Shinnichi金沢大学医学部に在学中の医大生ライター。中国生まれ、石川育ち。 臨床の現場に漢方医学を広めるのが人生の目標である。 生粋の文系少女で、文理選択に悩みつつも高2の2月に医学部を目指すことを決めた。それから1年間、苦手な数学と物理を猛勉強した。苦手を克服した私が伝えたいのは、理系科目が苦手でも医学部を目指していいということ。そのための正しい努力の仕方を紹介していきたい。 Please enable JavaScript メール配信サービス by Benchmark Cho Shinnichi69,640 views 金沢大学医学部に在学中の医大生ライター。中国生まれ、石川育ち。 臨床の現場に漢方医学を広めるのが人生の目標である。 生粋の文系少女で、文理選択に悩みつつも高... プロフィール Tweet Share Pin it コメント: 0 ピックアップ記事 Medical 検証!今話題の口頭試問を、化学を5年間やってない医学生が受け... 今回の記事は特別企画! 神戸大学ミスキャンパス2020でグランプリに輝き、現在はyoutuberとして活躍されている、りされもんさんに、物理・科学専門... 2022.03.07Medical, 医学部対策の勉強法, 医者のキャリア 関連記事一覧 医学部受験のメンタル対策 【医学生伝授】もう君の集中を途切れさせない!㊙... 「いざ勉強しようと思っても、すぐスマホを触ってしまう…」 こんな経験をしたことのある方、している方も多いかと思います。 受験生の方で「集中... 2022.05.14 医学部対策の問題集・参考書 【楽しい、出会える】大学生にお勧めのアルバイトをまとめました 大学生はサークルや教科書代、交際費など何かお金が掛かりますよね……. 稼ぐために始めるバイトもせっかくなら楽しい方がいいですよ... 2022.02.15 医学部対策の勉強法 大学受験は過去問を活用しよう!受かるための使い方を大公開! 大学受験で最後の追い込みとして欠かせないのが過去問演習。 でも、どれくらいの時期から、どんな風に過去問を用いて勉強すればよいのかってよくわかりませんよ... 2022.01.21 医者のキャリア 【令和4年度・2022年度入試】医学部地域枠について徹底解説 医学部特有の制度である地域枠。奨学金をもらえるが、9年間県内の指定の医療機関で働かなくてはならないという制度です。この記事では、地域枠のメリットやデメリットの他に、令和4年度・2022年度の入試でどの大学に地域枠があるのかも紹介します! 2022.01.08 Medical 【元転職コンサルタントに聞く①】卒業後の医師のキャリアは? 卒業後にどんな道程を経て医師になるかを知っておくと、より医師になったときのイメージが膨らみますよね。そこで今回は、元医師専門の転職コンサルタントに話をお伺いしました。一人前の医師になるまで、どれくらい時間がかかるのでしょうか。 2021.05.12 Medical 【受験生】勉強のやる気を引き出す漫画6選 医学部受験に向かって、勉強を頑張っている受験生のみなさん ほんとうに、ほんとうに… 受験勉強、お疲れ様です! でも、頑張りすぎはよくありま... 2021.12.14 医学部入試情報 共通テストの申し込みはいつどうやる?必要書類と流れを知ってお... 毎年1月中旬に行われる共通テスト。「どんな問題が出るか」「対策はどうすべきか」などには頭を悩ませているものの、「そもそもいつ、どうやって出願するか」までは考えていない……という人も多いのではないでしょうか。この記事では、共通テストの出願方法とタイミングについて説明します! 2021.12.09 医学部入試情報 昭和大学医学部の特徴は⁉他大学との違いや入試難... 皆さんは昭和大学をご存知ですか?新型コロナウイルス関連のニュースなどで一度はその名前を耳にしたことがある方も多いかもしれませんね。 昭和大学は以前「昭... 2022.04.20 コメント ( 0 ) トラックバックは利用できません。 この記事へのコメントはありません。
Medical 検証!今話題の口頭試問を、化学を5年間やってない医学生が受け... 今回の記事は特別企画! 神戸大学ミスキャンパス2020でグランプリに輝き、現在はyoutuberとして活躍されている、りされもんさんに、物理・科学専門... 2022.03.07Medical, 医学部対策の勉強法, 医者のキャリア
医学部受験のメンタル対策 【医学生伝授】もう君の集中を途切れさせない!㊙... 「いざ勉強しようと思っても、すぐスマホを触ってしまう…」 こんな経験をしたことのある方、している方も多いかと思います。 受験生の方で「集中... 2022.05.14
医学部対策の問題集・参考書 【楽しい、出会える】大学生にお勧めのアルバイトをまとめました 大学生はサークルや教科書代、交際費など何かお金が掛かりますよね……. 稼ぐために始めるバイトもせっかくなら楽しい方がいいですよ... 2022.02.15
医学部対策の勉強法 大学受験は過去問を活用しよう!受かるための使い方を大公開! 大学受験で最後の追い込みとして欠かせないのが過去問演習。 でも、どれくらいの時期から、どんな風に過去問を用いて勉強すればよいのかってよくわかりませんよ... 2022.01.21
医者のキャリア 【令和4年度・2022年度入試】医学部地域枠について徹底解説 医学部特有の制度である地域枠。奨学金をもらえるが、9年間県内の指定の医療機関で働かなくてはならないという制度です。この記事では、地域枠のメリットやデメリットの他に、令和4年度・2022年度の入試でどの大学に地域枠があるのかも紹介します! 2022.01.08
Medical 【元転職コンサルタントに聞く①】卒業後の医師のキャリアは? 卒業後にどんな道程を経て医師になるかを知っておくと、より医師になったときのイメージが膨らみますよね。そこで今回は、元医師専門の転職コンサルタントに話をお伺いしました。一人前の医師になるまで、どれくらい時間がかかるのでしょうか。 2021.05.12
Medical 【受験生】勉強のやる気を引き出す漫画6選 医学部受験に向かって、勉強を頑張っている受験生のみなさん ほんとうに、ほんとうに… 受験勉強、お疲れ様です! でも、頑張りすぎはよくありま... 2021.12.14
医学部入試情報 共通テストの申し込みはいつどうやる?必要書類と流れを知ってお... 毎年1月中旬に行われる共通テスト。「どんな問題が出るか」「対策はどうすべきか」などには頭を悩ませているものの、「そもそもいつ、どうやって出願するか」までは考えていない……という人も多いのではないでしょうか。この記事では、共通テストの出願方法とタイミングについて説明します! 2021.12.09
医学部入試情報 昭和大学医学部の特徴は⁉他大学との違いや入試難... 皆さんは昭和大学をご存知ですか?新型コロナウイルス関連のニュースなどで一度はその名前を耳にしたことがある方も多いかもしれませんね。 昭和大学は以前「昭... 2022.04.20
この記事へのコメントはありません。