共通テストで満点を取る人は何人?偏差値は?
共通テストで満点を取る人はいるのか?
共通テストで満点をとると偏差値はどうなるのか?
センター試験より難しくなったと言われている共通テストですが、満点を取る人はいるのでしょうか。
今回は、共通テストと満点について解説します。
1. 満点は何点?
共通テストの各科目の満点は、次の通りになっています。国語と英語(リーディング、リスニング合わせて)は200点満点。物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎はそれぞれ50点満点。そのほかの、科目は100点満点となっています。
共通テストの配点について詳しく知りたい方は、Medichenで紹介していますので、下記の記事をご参照ください。
2. 満点が狙える科目は、どの科目?
共通テストで満点が狙える科目はどれなのでしょうか。共通テストを運営している独立行政法人大学入試センターは、各科目の最高点と最低点を公表しています。そこから、最高点が満点の科目を探していきたいと思います。
過去3年間の共通テストで、最高点が満点だった科目を〇、満点未満の科目を✕で表示すると、以下の通りになりました。
教科 | 科目 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
外国語
|
英語リーディング
|
〇 | 〇 | 〇 | |
英語リスニング
|
〇 | 〇 | 〇 | ||
数学
|
① | 数学Ⅰ | ✕ | ✕ | ✕ |
数学Ⅰ・数学A | 〇 | 〇 | 〇 | ||
② | 数学Ⅱ | 〇 | ✕ | ✕ | |
数学Ⅱ・数学B | 〇 | 〇 | 〇 | ||
国語 | 国語 | 〇 | 〇 | 〇 | |
理科
|
① | 物理基礎 | 〇 | 〇 | 〇 |
化学基礎 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
生物基礎 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
地学基礎 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
② | 物理 | 〇 | 〇 | 〇 | |
化学 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
生物 | 〇 | 〇 | ✕ | ||
地学 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
地理歴史
|
世界史A | 〇 | 〇 | ✕ | |
世界史B | 〇 | 〇 | 〇 | ||
日本史A | 〇 | 〇 | ✕ | ||
日本史B | 〇 | 〇 | 〇 | ||
地理A | ✕ | ✕ | ✕ | ||
地理B | 〇 | 〇 | 〇 | ||
公民
|
現代社会 | ✕ | 〇 | 〇 | |
倫理 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
政治・経済 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
倫理,政治・経済
|
〇 | 〇 | 〇 |
(独立行政法人大学入試センター「令和4年度大学入学共通テスト(本試験)平均点等一覧(中間集計)」、独立行政法人大学入試センター「令和4年度大学入学共通テスト(本試験)平均点等一覧(中間集計)」、RoseMom「【大学入学共通テスト2021】平均点の中間集計(1/20)国語116.05点 2枚目の写真・画像」より作成。)
意外にも、日本史Aや地理Aなどで、満点を取った人が居ない年がありました。一人でも満点を取ると、最高点として満点が出るので、簡単にはいえませんが、満点をとることは不可能ではなさそうです。得意な科目であれば、満点を目指すことができるかもしれません。
3. 共通テスト満点の人は意外とたくさんいる?
共通テストで満点を取る人は、一体何人なのでしょうか。今回は、科目ごとに満点を取った人数を調べてみました。
大学入学共通テスト自己採点集計データネットの情報をもとに、表を作成しました。以下をご覧ください。
教科 | 科目 | 満点を取った人数(2022年) | 満点を取った人数(2023年) | |
外国語
|
英語リーディング
|
1896 | 1607 | |
英語リスニング
|
2188 | 865 | ||
外国語 計 | 449 | 241 | ||
数学
|
① | 数学Ⅰ | 0 | 0 |
数学Ⅰ・数学A | 56 | 1477 | ||
② | 数学Ⅱ | 0 | 1 | |
数学Ⅱ・数学B | 182 | 1645 | ||
国語 | 国語 | 21 | 37 | |
理科
|
① | 物理基礎 | 376 | 227 |
化学基礎 | 1187 | 1339 | ||
生物基礎 | 177 | 357 | ||
地学基礎 | 3170 | 2358 | ||
② | 物理 | 1664 | 3962 | |
化学 | 240 | 281 | ||
生物 | 20 | 1 | ||
地学 | 13 | 14 | ||
地理歴史
|
世界史A | 8 | 0 | |
世界史B | 1149 | 307 | ||
日本史A | 2 | 0 | ||
日本史B | 82 | 52 | ||
地理A | 0 | 1 | ||
地理B | 25 | 25 | ||
公民
|
現代社会 | 7 | 25 | |
倫理 | 18 | 4 | ||
政治・経済 | 9 | 6 | ||
倫理,政治・経済
|
101 | 8 |
(「データネット概況」より作成。2023年のデータは、2023年1月22日現在のものとなります。)
意外と人数が多いという印象を受けました。ちなみに、外国語全体で満点を取った人数は、449人です。リーディングやリスニングのどちらかでは、満点を取れても、合わせると満点を取るのは難しいようです。ただ、リーディングやリスニングのどちらかであれば、満点を狙いやすい科目かもしれません。また、地学基礎、化学基礎は、満点を取りやすい傾向にあるのかもしれません。私も現役時代に、生物基礎、地学基礎は満点に近い点数を取ることができました。
大学入学共通テスト自己採点集計データネットには、他にも興味深い情報がたくさん載っています。詳しく知りたい方は、以下のリンクをご参照ください。
4. 共通テストで満点を取ると偏差値は70~80。
共通テストで満点をとると、偏差値は70から80代になるようです。また、上位2000人前後のなかには、必ず入れるでしょう。上位1000人は、共通テストを受けている人数が、488,384人なので、大体0.2%にあたります。もちろん、科目ごとに受けている人数が違うので、一概には言えませんが、トップ層にあたります。
5. 満点を取らなくてもよい
共通テストで満点を取らなくても、合格できます。満点にこだわらずに、合格を目指していきましょう。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。