
受験生でも趣味を楽しみたい!その悩みを解決します
みなさんこんにちは。立春を過ぎたのに、と〜っても寒いですね!でも、今が寒さの底なので、あともう少しで春がやってきます。 前回は、理系の大学生になったら...
アーカイブページです。
みなさんこんにちは。立春を過ぎたのに、と〜っても寒いですね!でも、今が寒さの底なので、あともう少しで春がやってきます。 前回は、理系の大学生になったら...
みなさんこんにちは。もうそろそろ今年の受験も終盤ですね。来年が受験本番の人たちはエンジンをかけ始めた頃でしょうか? 前回は合格体験記についてお話ししま...
医学部受験をする上で、避けては通れないのが理科です。特に物理は得意な人と苦手な人で大きく差がついてしまうこともある科目ですし、化学は基本をしっかりと抑...
こんにちは。皆さんは、藤田医科大学という大学をご存知ですか?新型コロナウイルスの流行当初、いち早く感染者の受け入れを開始したことが報道され、名前を聞い...
大学入試で公募制や指定校推薦を受験する場合に問題になる「評定平均値」。どのように計算するかご存知でしょうか。この記事では、評定平均とは何か、どのように計算するのか、大学受験に必要なケースについて解説します。評定平均を気にすべきかどうか、自分のケースで知っておきましょう!
高校に入学したり、大学入試を意識し始めたら気になってくるのが「模試」。いつから受けるべきか、どの模試を受けるべきか迷っている人も多いのではないでしょうか。今回の記事では、模試が気になっている人に向け、いつ模試を受けるべきか、模試を受ける意味は何かを解説します。
みなさんこんにちは。新年も明けて、新たな気持ちで勉強に向かって行きたいですね! 前回はこちらの記事を書きました↓ 今回は「受験生なのにやる気が出ない」...
高校生になると「大学受験の勉強を始めよう!」といわれたり、自分でも意識することが増えるでしょう。しかし、そこで「では何が受験勉強なのか」ということは意外と教えてくれないもの。この記事では、まず受験勉強は何から始めるべきなのかについて解説します。
受験生の皆さんは、「ついに受験か……」と大学受験への意識も高まってきたのではないでしょうか。 その一方で、高校1,2年生の皆さんも、先輩の姿を見て「そ...
みなさんこんにちは。年末年始になり、入試本番まであと少し。最後の追い込みをしている時期ですね。春がやってくるまであと少しです。 今日は、女子受験生にと...