2023.05.31 Tweet Share Pin it chihiro東邦大学医学部に在学中です。 インドア派で休日はのんびりすることが好きです。 浪人経験があり、理数科目が苦手で成績が伸びず受験時は苦労しました。 医学部受験生の助けとなるよう、自らの経験や知識をお伝えしていきたいです。 Please enable JavaScript メール配信サービス by Benchmark chihiro1,507 views 東邦大学医学部に在学中です。 インドア派で休日はのんびりすることが好きです。 浪人経験があり、理数科目が苦手で成績が伸びず受験時は苦労しました。 医学部受験... プロフィール Tweet Share Pin it コメント: 0 ピックアップ記事 Medical 検証!今話題の口頭試問を、化学を5年間やってない医学生が受け... 今回の記事は特別企画! 神戸大学ミスキャンパス2020でグランプリに輝き、現在はyoutuberとして活躍されている、りされもんさんに、物理・科学専門... 2022.03.07Medical, 医学部対策の勉強法, 医者のキャリア 関連記事一覧 医学部入試情報 勉強疲れを解消し、やる気を取り戻そう! Contents勉強疲れを解消する方法!目を休めてみよう!体を動かそう!しっかり寝てみよう!昼寝をしよう!コーヒーを飲もう!甘いものを食べよう!人と話... 2022.07.09 医学部入試情報 【速報2022】風光明媚なだけじゃない!東京寄りの実力派の国... 私は、仕事関連以外では、母以外に話し相手が余りいないという、典型的なコロナ生活を送っています。でも、ヨーロッパに留学していた時期に知り合った人とは、今... 2022.06.25 医学部入試情報 総合型選抜ってどんな入試?推薦型選抜との違いや合格のポイント... 総合型選抜についてどんな入試方法なのか、AO入試や学校選抜型入試との違い、基本的なスケジュールや合格するために必要なことなどをこの記事で説明します。入試制度の違いを知りたい人、総合型選抜を受けたいと考えている人は参考にしてみてください! 2022.03.18 医学部入試情報 物理が苦手な受験生へ!これを読めばわかる物理攻略法! みなさん、これから暑い夏を迎えますが、夏休みの大きな山場に挑む準備は出来ていますでしょうか。 受験生にとって、夏休みは勉強を追い込むことができる貴重な... 2022.07.04 Medical 【医学部の推薦入試】数学・物理が嫌いだった私の合格体験記 「数学の先生に数学の勉強方法をきくな」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。 数学が得意な人と苦手な人では根本的に理解の仕方が異なります。 今回は、... 2022.08.29 医学部入試情報 これで完璧!共通テストの現代社会の対策を徹底解説! 「共通テストの現代... 2022.08.22 Medical 医者にも楽な診療科があるの!?現役医学生が答えてみました! 医師が労働時間が長い、ハードだという話を最近、よく聞きますよね? それに加えて、当直、夜勤などの多様な勤務体制に加えて、休日のはずなのに呼び出しを受け... 2022.05.05 医学部コラム 大学受験にかかる費用は受験料だけではない!出費を抑える方法も... 大学受験の費用、と考えるとつい塾代や入学してからの学費ばかり考えてしまいがちですが、実は受験にもある程度まとまった金額が必要です。しかもこのお金は奨学金給付前に支払う必要があるため、油断していると驚いてしまうことも。受験にいくらかかるのかを説明します。 2022.02.19 コメント ( 0 ) トラックバックは利用できません。 この記事へのコメントはありません。
Medical 検証!今話題の口頭試問を、化学を5年間やってない医学生が受け... 今回の記事は特別企画! 神戸大学ミスキャンパス2020でグランプリに輝き、現在はyoutuberとして活躍されている、りされもんさんに、物理・科学専門... 2022.03.07Medical, 医学部対策の勉強法, 医者のキャリア
医学部入試情報 勉強疲れを解消し、やる気を取り戻そう! Contents勉強疲れを解消する方法!目を休めてみよう!体を動かそう!しっかり寝てみよう!昼寝をしよう!コーヒーを飲もう!甘いものを食べよう!人と話... 2022.07.09
医学部入試情報 【速報2022】風光明媚なだけじゃない!東京寄りの実力派の国... 私は、仕事関連以外では、母以外に話し相手が余りいないという、典型的なコロナ生活を送っています。でも、ヨーロッパに留学していた時期に知り合った人とは、今... 2022.06.25
医学部入試情報 総合型選抜ってどんな入試?推薦型選抜との違いや合格のポイント... 総合型選抜についてどんな入試方法なのか、AO入試や学校選抜型入試との違い、基本的なスケジュールや合格するために必要なことなどをこの記事で説明します。入試制度の違いを知りたい人、総合型選抜を受けたいと考えている人は参考にしてみてください! 2022.03.18
医学部入試情報 物理が苦手な受験生へ!これを読めばわかる物理攻略法! みなさん、これから暑い夏を迎えますが、夏休みの大きな山場に挑む準備は出来ていますでしょうか。 受験生にとって、夏休みは勉強を追い込むことができる貴重な... 2022.07.04
Medical 【医学部の推薦入試】数学・物理が嫌いだった私の合格体験記 「数学の先生に数学の勉強方法をきくな」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。 数学が得意な人と苦手な人では根本的に理解の仕方が異なります。 今回は、... 2022.08.29
Medical 医者にも楽な診療科があるの!?現役医学生が答えてみました! 医師が労働時間が長い、ハードだという話を最近、よく聞きますよね? それに加えて、当直、夜勤などの多様な勤務体制に加えて、休日のはずなのに呼び出しを受け... 2022.05.05
医学部コラム 大学受験にかかる費用は受験料だけではない!出費を抑える方法も... 大学受験の費用、と考えるとつい塾代や入学してからの学費ばかり考えてしまいがちですが、実は受験にもある程度まとまった金額が必要です。しかもこのお金は奨学金給付前に支払う必要があるため、油断していると驚いてしまうことも。受験にいくらかかるのかを説明します。 2022.02.19
この記事へのコメントはありません。