理系で受験する女子が医療系を選ぶメリット・デメリット6選

医学部コラム

理系での進学を考えている学生で、医療系に進むか悩んでいる学生はいませんか。

手に職が就けられる、地方で働けるといったよい点がありつつも、仕事が大変、今後需要が減るのではと悪い点を聞くこともあるのではないでしょうか。

今回は、理系で受験する女子が医療系を選ぶメリット・デメリットを整理していきたいと思います。

1.理系で受験する女子が医療系を選ぶメリット

Free Doctor Health photo and picture

まず、理系で受験する女子が医療系を選ぶメリットを紹介します。

①資格が取れる

医療系は資格が取れることが多いです。医学部だと医師免許、看護学部だと看護師の資格が取れます。しかも、医療系の大学で取得できる資格には、業務独占資格が多いです。業務独占資格とは、有資格者以外が携わることを禁じられている業務を独占的に行うことができる資格のことを言います。資格をもっている人が独占的にその仕事を行うことができます。無資格の人間はその業務をすることができません。医療系の資格だと、医師、看護師、薬剤師などが当たります。

国家資格について詳しく知りたい方は、以下のリンクをご参照ください。

②女性が多く働いている

医療系には女性が多いというイメージがありませんか。医療系の職ごとに男女比を調べてみました。

まずは、医師、歯科医師、薬剤師を調べました。2020年の調査によると医師、歯科医師、薬剤師の女性の割合は、医師22.8%、歯科医師25.0%、薬剤師61.4%でした。医師、歯科医師は少ないですが、薬剤師に女性が多いことがわかります。

保健師、看護師、準看護師の男女比率を調べました。2018年の調査によると、以下の通りでした。

保健師 看護師 準看護師
2.6% 7.8% 7.2%
97.4% 92.2% 92.8%

(厚生労働省のデータより作成。)

保健師、看護師、準看護師は女性の割合が圧倒的に多いようです。

理学療法士はどうでしょうか。2013年時点で、当初は9割が男性だった男女比は現在では約6:4になったようです。

もっと詳しく知りたい方は、以下のリンクをご参照ください。

③地方でも働ける

医療系は資格が必要なことが多いため、地方でも職があるというメリットがあります。例として、看護師の求人倍率を調べてみました。日本看護協会の「平成30年度 NCCS中央統計 」によると、全国の求人倍率は232.31%でした。また、都道府県別にみても、鳥取県以外は100%を超えていました。

詳しく知りたい方は、以下のリンクをご参照ください。

④給料が高い職も

厚生労働省「令和3年賃金構造基本統計調査」によると、看護師の平均年収は498万6,200円でした。薬剤師の年収は580万5,400円です。また、医師も高収入の代表例といわれています。国税庁が行った令和3年の民間給与実態統計調査によると、平均給与は443万円だそうです。日本人の平均給与よりは多くもらっている医療系の人も多いのではないでしょうか。

2.理系で受験する女子が医療系を選ぶデメリット

内部の建物の真ん中にある黒と白の病院のベッド

理系で受験する女子が医療系を選ぶデメリットを紹介していきたいと思います。

①学費が高い

理系は医療系に関わらず学費が高いです。医学部、歯学部になるとさらに学費は高くなっていきます。

以下の表をご覧ください。

令和元年度 私立大学等入学者に係る初年度学生納付金 平均額(定員1人当たり)

授業料、入学料、施設設備費の合計
文系学部 117万2582円
理科系学部 154万9688円
医歯系学部 480万3378円

(「令和元年度 私立大学等入学者に係る初年度学生納付金 平均額(定員1人当たり)の調査結果について」より)

看護学部では平均して、初年度に約186万円かかるようです。やはり、文系と比べると高くなりますね。

国公立大学では、入学金が約40万円、授業料が約54万円になります。また、医師や薬剤師を目指すと、6年以上大学に通わなくてはなりません。

大学や学部にもよりますが、学費が多くかかるかもしれません。

看護学部の学費について詳しく知りたい方は、以下のリンクをご参照ください。

②国家試験のために勉強しなくてはならない

最初に、医療系のメリットとして資格が取れることを挙げました。一方で、国家試験に合格するために勉強しなくてはなりません。正直、文系の大学生はあんまり勉強していません。医療系の学生は国家試験に向けて熱心に勉強しているようです。大学生活で遊びたいと思っている人には、向いていないかもしれません。

3.医療系に進んでみませんか

理系で受験する女子が医療系を選ぶメリット・デメリットを整理してみました。今後の将来をよく考えた決断しましょう。

ピックアップ記事

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

【2024年版】 現役医大生が選ぶ医学部予備校おすすめTOP5