2023.09.08 Tweet Share Pin it 秋倉奏神奈川県出身。聖マリアンナ医科大学在学中のライター。 趣味は読書と音楽鑑賞。好きな作家は森絵都と湊かなえ。 医学部受験を決めたのは高校3年生に入ってから。文系科目が得意で理系科目が大の苦手だったが、自学スタイルで猛勉強の末現役合格。「進学校でないから、理系科目が苦手だから」と医学部受験に一歩踏み出せていない方々に少しでも届くような文章を書いていきたいです。 Please enable JavaScript メール配信サービス by Benchmark 秋倉奏2,152 views 神奈川県出身。聖マリアンナ医科大学在学中のライター。 趣味は読書と音楽鑑賞。好きな作家は森絵都と湊かなえ。 医学部受験を決めたのは高校3年生に入ってから。文... プロフィール Tweet Share Pin it コメント: 0 ピックアップ記事 Medical 検証!今話題の口頭試問を、化学を5年間やってない医学生が受け... 今回の記事は特別企画! 神戸大学ミスキャンパス2020でグランプリに輝き、現在はyoutuberとして活躍されている、りされもんさんに、物理・科学専門... 2022.03.07Medical, 医学部対策の勉強法, 医者のキャリア 関連記事一覧 医学部対策の勉強法 【大学受験数学】基礎固めは重要!ポイントは1つの問題集に絞る... こちらの記事で、数学苦手は克服できること、そのためには基礎の積み重ねが大切であることを書きました。 今回はその「基礎」に重点を当ててステップやポイント... 2023.07.16 医学部入試情報 【いつ・何をすればいい?】年間スケジュールを立てて大学受験の... 大学受験では第一志望の入試日に学力のピークを持ってこなくてはならないため、いつ何の勉強をするかがとても大切になります。今回の記事では、大学受験の年間スケジュールの標準的な例と、スケジュールを考える際のポイントについて解説します。 2022.01.15 医学部コラム 勉強中の受験生におすすめの飲み物はこれ!効果を知って勉強に役... 自習するときには水分補給や休憩のために飲み物が必需品!という人も多いでしょう。 筆者も自習するときは紙パックの紅茶をお供に勉強していました。 &nbs... 2022.07.02 医者のキャリア 40代で目指す医学部再受験!成功法則を紹介します。 医学部再受験は40代からでは遅い? 最初にはっきりと申し上げますと、40代から医学部を目指すのは、決して楽な道ではありません。「いばらの道」であるのは... 2021.08.26 医学部入試情報 共通テストの受験料はいくら?支払い方法も紹介します 国公立大学の医学部受験で避けては通れないのが、大学入学共通テストです。 最近では私立の医学部でも、大学入学共通テストを利用している大学が多くなっていま... 2021.12.06 Medical 現役医学生が後輩に伝えたい試験の心得③~受験会場にこれだけは... みなさん、こんにちは。ついに私大医学部の受験祭りが始まりました(笑) 前回はこの受験祭りをどう乗り切るかについてお話しました。 今回は私がテストの時に... 2021.01.28 Medical 現役医学生が後輩に伝えたい試験の心得②~過密スケジュール時の... みなさんこんにちは。受験シーズンが始まりましたが、心の準備、できていますか?? 前回は医学部受験特有の過密スケジュールの中での過ごし方について説明しま... 2021.01.25 Medical 医学部再受験で失敗しないために!~合格できない人の特徴~ みなさんこんにちは。 前回は医学部の中でも特徴的かつ大切な解剖学実習についてお話ししました。 今回は打って変わって医学部再受験についてお話ししたいと思... 2021.07.07 コメント ( 0 ) トラックバックは利用できません。 この記事へのコメントはありません。
Medical 検証!今話題の口頭試問を、化学を5年間やってない医学生が受け... 今回の記事は特別企画! 神戸大学ミスキャンパス2020でグランプリに輝き、現在はyoutuberとして活躍されている、りされもんさんに、物理・科学専門... 2022.03.07Medical, 医学部対策の勉強法, 医者のキャリア
医学部対策の勉強法 【大学受験数学】基礎固めは重要!ポイントは1つの問題集に絞る... こちらの記事で、数学苦手は克服できること、そのためには基礎の積み重ねが大切であることを書きました。 今回はその「基礎」に重点を当ててステップやポイント... 2023.07.16
医学部入試情報 【いつ・何をすればいい?】年間スケジュールを立てて大学受験の... 大学受験では第一志望の入試日に学力のピークを持ってこなくてはならないため、いつ何の勉強をするかがとても大切になります。今回の記事では、大学受験の年間スケジュールの標準的な例と、スケジュールを考える際のポイントについて解説します。 2022.01.15
医学部コラム 勉強中の受験生におすすめの飲み物はこれ!効果を知って勉強に役... 自習するときには水分補給や休憩のために飲み物が必需品!という人も多いでしょう。 筆者も自習するときは紙パックの紅茶をお供に勉強していました。 &nbs... 2022.07.02
医者のキャリア 40代で目指す医学部再受験!成功法則を紹介します。 医学部再受験は40代からでは遅い? 最初にはっきりと申し上げますと、40代から医学部を目指すのは、決して楽な道ではありません。「いばらの道」であるのは... 2021.08.26
医学部入試情報 共通テストの受験料はいくら?支払い方法も紹介します 国公立大学の医学部受験で避けては通れないのが、大学入学共通テストです。 最近では私立の医学部でも、大学入学共通テストを利用している大学が多くなっていま... 2021.12.06
Medical 現役医学生が後輩に伝えたい試験の心得③~受験会場にこれだけは... みなさん、こんにちは。ついに私大医学部の受験祭りが始まりました(笑) 前回はこの受験祭りをどう乗り切るかについてお話しました。 今回は私がテストの時に... 2021.01.28
Medical 現役医学生が後輩に伝えたい試験の心得②~過密スケジュール時の... みなさんこんにちは。受験シーズンが始まりましたが、心の準備、できていますか?? 前回は医学部受験特有の過密スケジュールの中での過ごし方について説明しま... 2021.01.25
Medical 医学部再受験で失敗しないために!~合格できない人の特徴~ みなさんこんにちは。 前回は医学部の中でも特徴的かつ大切な解剖学実習についてお話ししました。 今回は打って変わって医学部再受験についてお話ししたいと思... 2021.07.07
この記事へのコメントはありません。