受験期のYouTubeはだめ?ずるずると見るのを防ぐ3つの方法!

医学部入試情報

どんどんと面白い動画が出てくるYouTube。

最後に1つといって、気づいたら1時間経っていた。

そんなこともよくありますよね。

今回は、受験生とYouTubeについて書いていきます。

1.受験生でもYouTubeを見てもよいのか。

School Work, Write, Still Life, Assignment, Pen

受験生でもYouTubeを見てもよいのでしょうか。

私はいいと思います。

受験生だからといって、全ての楽しみを封じ、勉強だけするのはきついです。

ほどよい時間で、楽しむことができるのなら、見てもよいと思います。

2.ずるずる見ないためには

でも、ほどよく見れない。気づいたら何時間も経っている。

そんなあなたのために、ずるずると見ないための方法を3つ紹介します。

①自動再生の機能をオフする。

YouTubeには視聴履歴に基づいて、関連動画が勝手に再生される機能があります。

この機能をオンにしていると、次の動画へとどんどん再生されてしまいます。

この機能をオフにすることで、長い時間視聴してしまうことを防げます。

モバイルの場合、動画プレーヤー上部にある自動再生のスイッチ をタップするとオフできます。 

受験生のみなさんは是非、この機能をオフにしてください!

②登録チャンネルの動画しかみない。

YouTubeで次々と動画を見てしまう原因は、関連動画が表示されること。

1つの動画を見終わっても、横に面白そうな動画が見える。

もう一つだけ見ようと思うと、どんどん時間が経っていきます。

そこで、登録したチャンネルの動画しか見ないとルールを決めてみてはどうでしょうか。

YouTubeを何となく見ていると、際限がありません。

登録したお気に入りのチャンネルの動画だけみるのは良いと思います。

③YouTubeを見ている時間を記録する。

Time, Clock, Alarm Clock, Pastel Colors, Hour, Watch

パソコンでは難しいですが、スマホではYouTubeを見ている時間を記録することができます。

YouTubeのスマホアプリには、視聴時間がわかる機能があります。

残念ながらこの機能は、アプリをダウンロードしないと使えないようです。

確認方法は、

1、YouTubeのスマホアプリをダウンロードし、グーグルアカウントにログインする。

2、プロフィール写真をタップ。

3、真ん中ほどにある、「視聴時間」をタップ。

です。

この「視聴時間プロファイル」という機能では、1日何時間YouTubeを見ていたかわかります。また、7日間にどれだけ視聴していかもわかります。

 

この機能を使って、YouTubeを見る時間を記録してみてはどうでしょうか。

記録することによって、実際に自分がどれだけYouTubeに時間を使っていたかわかります。

自分では1日1時間見ていたつもりでも、思ったよりも視聴時間が長いかもしれません。

客観的なデータをもとに、自分とYouTubeの付き合い方を考えましょう。

まとめ

Squeaky Ducks, Devil, Angel, Opposites, Ducks, Rubber

今回は、YouTubeをほどほどに楽しむための方法を紹介しました。

娯楽を禁止して頑張るぞと思っても、ダメだと思うほどやりたくなりますよね。

私もYouTubeではないですが、受験期にテレビをたくさん見ていました。

上手く娯楽と付き合っていけるとよいですね。

ピックアップ記事

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

【2024年版】 現役医大生が選ぶ医学部予備校おすすめTOP5