
現役医学生が大学受験の英単語勉強について解説します!
みなさんこんにちは。もうそろそろ今年の受験も終盤ですね。来年が受験本番の人たちはエンジンをかけ始めた頃でしょうか? 前回は合格体験記についてお話ししま...
アーカイブページです。
みなさんこんにちは。もうそろそろ今年の受験も終盤ですね。来年が受験本番の人たちはエンジンをかけ始めた頃でしょうか? 前回は合格体験記についてお話ししま...
医学部受験をする上で、避けては通れないのが理科です。特に物理は得意な人と苦手な人で大きく差がついてしまうこともある科目ですし、化学は基本をしっかりと抑...
みなさんこんにちは。すでに受験した大学から合格をもらった人も出てくる時期ですね。 新生活に向けて、準備を始めようとしている皆さんに必須のアイテムはたく...
こんにちは。皆さんは、藤田医科大学という大学をご存知ですか?新型コロナウイルスの流行当初、いち早く感染者の受け入れを開始したことが報道され、名前を聞い...
中学受験の山場は2月1日~2月3日ですよね。私も、2月1日は開成、2月2日は城北、2月3日は筑波大駒場と、ある意味で私の人生を決めた戦いの日だったこと...
大学入試で公募制や指定校推薦を受験する場合に問題になる「評定平均値」。どのように計算するかご存知でしょうか。この記事では、評定平均とは何か、どのように計算するのか、大学受験に必要なケースについて解説します。評定平均を気にすべきかどうか、自分のケースで知っておきましょう!
みなさんこんにちは。共通テストも終わり、それぞれの大学の入試が始まっていますね。医学部では一次試験が毎日行われ、二次試験も続々と進んでいます。 前回は...
なりたい職業ランキングでも常に上位に入る職業である医者。競争の激しい医学部受験を乗り越えた人のみがなることができる医者ですが、ではそんな医者の初任給は...
共通テストが終わり、共通テストの自己採点を基に国公立大学のどの大学を受験するか、医学部受験生の皆さんも医学部以外を受験する受験生の皆さんも、深く考えて...
2022年度共通テストは、おおむね天候にも恵まれ、ほぼ無事に終了したようですが、結果については理系科目を中心に大波乱と言えそうです。共通テストに仕様変...