勉強と部活を両立する方法はあります[実体験]
「部活をしていて、勉強する時間がとれない」
「成績が落ちると部活を辞めろと、親に言われる」
「部活と勉強の両立ってできるなの?」
部活と勉強の両立って大変ですよね。
私の親は勉強について厳しかったです。
次のテストで全教科70点以上を取れない場合には、部活を辞めろと言われたこともあります。
そんななか、高校時代はそこそこハードな部活をやり続け、親に文句を言われない程度に、成績を維持していました。
その体験から、勉強と部活を両立するポイントを3つ紹介します。
1.すき間時間を使え!
高校生になると、勉強も難しくなり予習、復習にも時間が取られるようになりますよね。
部活をしていると、なかなか勉強時間が取れません。
私は、休み時間や、登下校の時間に勉強していました。
休み時間に次の授業の予習を終わらせ、登校時間に今日の小テストを詰め込む。
そのようにして、勉強時間を確保していました。
「そんなに勉強できるの?」と思うかもしれませんが、
休み時間が10分だとして、1日に5限授業があるとします。
すると、10分×5=50分
1日50分程度、時間がとれます。
その時間を有効活用すると、授業の予習くらいは終わります。
2.授業中に頑張る。
意外とみなさん授業中はボケッとしていませんか。
時間がなかった私は、授業中に色んなことをしていました。
終わらなかった予習や復習、ちょっと先の単元を見ておくなど。
工夫すると、授業中にも時間を作れます。
私がよく活用していたのは、先生が雑談している時間。
授業が始まる前に、ちょっとした話をする先生はいませんか。
その時間で、予習、復習を進めていました。
授業中に頑張りましょう。
3.短時間でも帰宅後、勉強する。
部活を終えて帰宅すると、もうクタクタで勉強したくありませんよね。
しかし、そこで勉強せずに、困るのは未来の自分。
少しでよいので、時間をとりましょう。
部活がある日の私の勉強時間は、最短30分、最長1時間30分ほどでした。
ギリギリ宿題が終わるくらいしか、勉強していませんでした。
1日30分でどうにかなるものでもありませんが、蓄積すると結構な時間になります。
中間試験が終わってから、期末試験が始まるまで大体1ヶ月半。
その間、毎日30分勉強していれば、30分×45日(1ヶ月半)=22.5時間
となります。
10分、20分と短くてよいので、勉強する習慣をつけると、あとあと大きな時間となります。
まとめ
今回は、実体験から勉強と部活を両立する方法について紹介しました。
すきま時間を狙い、毎日少しずつ勉強していれば、成績は維持できます。
みなさんが、勉強と部活どちらも楽しむことを願っています。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。