
【高1必見】現役医学生が大学入試のための効率的な勉強法を教えます
受験勉強っていつから始めたらいいの?何から始めたらいいの? 特に塾に通っていない生徒は、自分で受験勉強を”設計”する必要があり...
アーカイブページです。
受験勉強っていつから始めたらいいの?何から始めたらいいの? 特に塾に通っていない生徒は、自分で受験勉強を”設計”する必要があり...
みなさん全統模試の成績表の見方、知っていますか。 偏差値と判定を見て、終わっていないでしょうか。 実は、全統模試は合格に近づくための情報であふれていま...
自分の学力が全国的にどの位置にあるのか把握したい!それを叶えてくれるのがそう、全国模試です! だけど、コロナ禍が未だ長引いていて受験したくても多くの受...
河合塾の全統模試といえば、受験生の誰もが受けるもの。 その結果に、一喜一憂しますよね。 私も現役のときに、受けた記憶があります。 今回は...
高校に入学したり、大学入試を意識し始めたら気になってくるのが「模試」。いつから受けるべきか、どの模試を受けるべきか迷っている人も多いのではないでしょうか。今回の記事では、模試が気になっている人に向け、いつ模試を受けるべきか、模試を受ける意味は何かを解説します。
受験生の皆さんは、「ついに受験か……」と大学受験への意識も高まってきたのではないでしょうか。 その一方で、高校1,2年生の皆さんも、先輩の姿を見て「そ...
大手予備校各社が主催する共通テスト模試。今回は「結局、どの塾や予備校の模試を受けるべきなのか」と迷ってしまう人向けに、各社の特徴とどのような模試があるか、どの模試を受験すべきなのかを解説します。共通テスト模試を生かして得点力をつけましょう!