医学部世界ランキングTOP30!日本の大学は何位?

グローバル化がこれだけ進んだ昨今の時代ですから、医学部に少しでも関心のある人なら、世界の医学部の事情を知りたいですよね。
そして、世界では、どの大学の医学部が優秀なのかも、知りたいことであると思います。
また、そう来れば、日本の大学の医学部が、どのくらい優秀で、どれくらいのところにランクインしているかも、知りたくなってくると思います。
本日は、世界の医学部を、ランキング形式で紹介したいと思います。
海外の医学部ランキング
「QS世界大学ランキング」という、世界中の大学に順位をつけている権威あるサイトがあります。そこに挙げられている大学には、当然のことですが、医学部がない大学も含まれています。そこで、医学部がある大学だけを抜粋して順位をつけて、TOP30を紹介したいと思います。
順位 | 大学名 | 所在国 |
---|---|---|
1位 | ハーバード大学 | アメリカ |
2位 | オックスフォード大学 | イギリス |
3位 | ケンブリッジ大学 | イギリス |
4位 | スタンフォード大学 | アメリカ |
5位 | ジョンズ・ホプキンズ大学 | アメリカ |
6位 | カロリンスカ医科大学 | スウェーデン |
7位 | カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA) | アメリカ |
8位 | イェール大学 | アメリカ |
9位 | ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL) | イギリス |
9位 | マサチューセッツ工科大学(MIT) | アメリカ |
11位 | カリフォルニア大学サンフランシスコ校 | アメリカ |
12位 | インペリアル・カレッジ・ロンドン | イギリス |
12位 | トロント大学 | カナダ |
14位 | コロンビア大学 | アメリカ |
15位 | ペンシルバニア大学 | アメリカ |
16位 | デューク大学 | アメリカ |
17位 | メルボルン大学 | オーストラリア |
18位 | シドニー大学 | オーストラリア |
19位 | マギル大学 | カナダ |
20位 | キングス・カレッジ・ロンドン | イギリス |
20位 | カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD) | アメリカ |
22位 | エジンバラ大学 | イギリス |
23位 | シンガポール国立大学 | シンガポール |
24位 | ミシガン大学 | アメリカ |
25位 | シカゴ大学 | アメリカ |
26位 | 東京大学 | 日本 |
27位 | ロンドン・スクール・オブ・ハイジーン & トロピカル・メディスン | イギリス |
27位 | ワシントン大学 | アメリカ |
29位 | 香港大学 | 香港 |
30位 | ブリティッシュコロンビア大学 | カナダ |
日本の医学部の順位
世界大学ランキングTOP50には、東京大学と京都大学がランクインしています。
そのほか、大阪大学、東京医科歯科大学、慶應義塾大学といった医学部がある大学も、かなり良い評価を受けているようです。
ただし、東京大学と京都大学も順位が伸び悩み、大阪大学、東京医科歯科大学、慶應義塾大学といった医学部を含む名門大学がTOP50に含まれないのは、研究の質が優れている一方で、「外国人教員の数」「外国人学生(≒留学生)の数」が少なく、また英語化が遅れているためと思われます。
英語化が遅れているということは、すなわちグローバル化が進んでいないと判断されます。EU圏内の大学では、ハンガリーの大学などは全て英語で授業が行われているくらいですから、日本語に極度に依存している大学・医学部は、今の時代、国際的な評価が下がっても仕方ないのですね。
日本の大学・医学部も、丁寧で質の高い研究を行えているわけですから、ぜひ英語化を早く実施して、グローバルに飛翔してほしいと思います。
東京大学大学院修了。東京都出身。三多摩地域の自然をこよなく愛し、よくサイクリングを楽しむ。また大のドイツ通で、クラシック音楽鑑賞が趣味。英語とドイツ語とフランス語の勉強も趣味。嫌煙家で、ピアノは3歳からずっと。最近ハマっているのは、モンスターエナジー。また、過去の一時期は英会話スクールで講師とバックオフィスを担当していたが、現在は受験業界に奉職している。

コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。